日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

2012-01-01から1年間の記事一覧

関西私鉄沿線めぐりの旅9〜長岡宮跡〜

※2012年4月28日の記事です 桓武天皇が造営した長岡京。その中枢であった長岡宮跡(国史跡)をめぐりました。

関西私鉄沿線めぐりの旅8〜阪急電鉄・大阪モノレール・能勢電鉄・阪神電鉄〜

※2012年4月28日の記事です 梅田(7:00)→長岡天神(7:29) 長岡天神(7:34)→西向日(7:36) 西向日(9:05)→高槻市(9:18) 高槻市(12:04)→富田(12:07) 富田(12:39)→南茨木(12:45) 南茨木(12:56)→蛍池(13:15) 蛍池(13:21)→豊中(13:22) 豊中(14:06)→岡町(14:07) 岡町(15:…

関西私鉄沿線めぐりの旅7〜天保山〜

※2012年4月27日の記事です 鳥羽・伏見・淀・八幡と、鳥羽・伏見の戦いの史跡を順に追っていく1日となったので、〆に徳川慶喜が江戸へと出奔した天保山に向かいました。 淀屋橋から地下鉄を乗り継いで、大阪港駅に到着したときは既に20時で辺りは当然ながら真…

関西私鉄沿線めぐりの旅6〜片埜神社・百済寺跡・禁野車塚古墳〜

※2012年4月27日の記事です 京都府から大阪府に入り、枚方市内の史跡・文化財をめぐりました。

関西私鉄沿線めぐりの旅5〜石清水八幡宮〜

※2012年4月27日の記事です 男山の山頂に鎮座する石清水八幡宮。 高校時代、修学旅行でこちらを訪ねる予定だったのですが、一時別行動を取った級友が待ち合わせ時間に遅れたため、結局訪ねることが出来ませんでした。今のように携帯電話があれば何の問題も無…

関西私鉄沿線めぐりの旅4〜淀〜

※2012年4月27日の記事です 淀の地もまた鳥羽・伏見の戦いの舞台。淀城跡から淀小橋跡、千両松古戦場をめぐりました。 ちなみにここでの淀城とは、江戸時代に築かれた城郭で、豊臣秀吉が淀殿の産所として築いた淀城(淀古城)とは別物。淀古城の石碑がある妙…

関西私鉄沿線めぐりの旅3〜京阪電鉄〜

※2012年4月27日の記事です 中書島(13:24)→淀(13:28) 淀(14:28)→八幡市(14:32) 八幡市(17:12)→牧野(17:20) 牧野(17:50)→枚方市(17:55) 枚方市(18:06)→宮之阪(18:08) 宮之阪(18:54)→枚方市(18:56) 枚方市(18:59)→淀屋橋(19:27) 伏見からは京阪電車で大阪方面に…

関西私鉄沿線めぐりの旅2〜伏見〜

※2012年4月27日の記事です 鳥羽から伏見へ移動して、幕末の史跡をめぐりました。

関西私鉄沿線めぐりの旅1〜鳥羽〜

※2012年4月27日の記事です ゴールデンウィークにも使えるお得なきっぷは多くありません。一年中使える周遊きっぷも、今年の3月をもって多数のゾーン券が廃止に追い込まれる始末。 そんなわけで今年のゴールデンウィークは長期旅行を諦めて、関西私鉄が3日乗…

六義園の夜桜ライトアップ

※2012年4月6日の記事です 六義園は今まで幾度となく訪ねていますが、いずれも紅葉の時季。 有名なシダレザクラを前々から見ておきたいと思いつつ、いつも伸び伸びになっていたので、今年は思い切って夜桜見物へと繰り出しました。

愛知の城めぐり旅26〜帰還〜

※2012年3月20日の記事です 渥美半島の田原観光を終えた時点で昼過ぎ。まだ充分過ぎるほど時間が残っていたのですが、もう引き揚げることにしました。 前日、あまりに花粉症がヒドイ有様だったので市販の鼻炎薬を買って飲んだところ、これが効き過ぎてしまい…

愛知の城めぐり旅25〜田原城跡・吉胡貝塚〜

※2012年3月20日の記事です 1万2千石の小藩ながら城持大名であった三宅氏の居城田原城、そして縄文時代遺跡の吉胡貝塚(国史跡)を訪ねました。

愛知の城めぐり旅24〜豊橋鉄道渥美線〜

※2012年3月20日の記事です 豊橋市と渥美半島の田原を結ぶローカル線。新豊橋から三河田原までの全区間を乗り通しました。

愛知の城めぐり旅23〜吉田城・豊橋ハリストス正教会〜

※2012年3月20日の記事です 東三河の拠点城郭、吉田城へ。重要文化財の豊橋ハリストス正教会もすぐ近くにあります。

愛知の城めぐり旅22〜豊橋鉄道東田本線〜

※2012年3月20日の記事です 4日目、最終日です。まずは豊橋で観光を、と言うことで路面電車に乗車です。 しかし重大なことを忘れておりました。新型低床車両の「ほっトラム」に乗るどころか目にすらしていなかった・・・これはまた乗りに行くしかないですな。

愛知の城めぐり旅21〜三河国分寺・国分尼寺〜

※2012年3月19日の記事です 岡崎から豊橋へ名鉄で向かう途中、国府駅で下車して古代遺跡をめぐりました。

愛知の城めぐり旅20〜岡崎城〜

※2012年3月19日の記事です 岡崎観光の最後に岡崎城を訪ねました。9年ぶりです。 言わずと知れた徳川氏(松平氏)の居城。田中吉政の大改修で近世城郭へと生まれ変わりました。江戸時代初期に築かれた天守は明治の廃城の際に取り壊され、現在、本丸に聳える天…

愛知の城めぐり旅19〜岡崎市内〜

※2012年3月19日の記事です レンタサイクルを利用して東岡崎駅から市街地をめぐりました。 六所神社、岡崎市郷土館、伊賀八幡宮、大樹寺。それと岡崎城も・・・これは次の記事で。

愛知の城めぐり旅18〜東之宮古墳〜

※2012年3月19日の記事です 犬山でもう一ヶ所だけ観光を。国指定史跡の古墳です。

愛知の城めぐり旅17〜茶室如庵〜

※2012年3月19日の記事です犬山の国宝は犬山城天守だけじゃない。もうひとつの国宝へ。 茶席三名席のひとつ如庵は、犬山城のすぐ東側、名鉄犬山ホテル前の有楽苑にあります。 織田有楽斎が京都建仁寺の塔頭正伝院に建てたもので、明治に入って三井財閥に買い…

ひどい雨でした

予報通りの雨・・・しかもかなり強い雨に降られてしまいました。 そんなわけで午前中だけ頑張って嵐山散策。昼過ぎには京都を後にしました。 それにしても、平日で雨にも関わらず、どこも人がいっぱいで参りました。さすが京都です。土日はいったいどれだけ…

予定通り大津へ

紅葉を撮りまくってきました。京都にもちょっとだけ。 明日は残念ながら雨になりそうですが、嵐山に行ってみようかと思います。

今日は名古屋へ

3月の愛知旅行記の途中ですが、また名古屋に行ってきました。 明日は滋賀県の大津を訪ねる予定です

愛知の城めぐり旅16〜犬山城〜

※2012年3月19日の記事です 昨晩に続いて犬山城へ。9年ぶり3回目の訪問、って随分ひさしぶりだったんだなぁ。

愛知の城めぐり旅15〜名古屋鉄道その2〜

※2012年3月19日の記事ですようやく晴天となった3日目。しかし今度は風が強くてたまりません。 3月のこの時期に風が強いということは、つまりアイツが猛威を振るいます。そうです花粉です。昨日までは何ともなかったのですが、一転して目も鼻も酷い有様となり…

愛知の城めぐり旅14〜犬山城ライトアップ〜

※2012年3月18日の記事です 2日目の〆は犬山城天守のライトアップ撮影。 今回も三脚無しの手持ち撮影ですが、望遠撮影ではやはり厳しいですね。三脚持っていくべきでした。

愛知の城めぐり旅13〜妙興寺・尾張大国霊神社・性海寺〜

※2012年3月18日の記事です 「城めぐり」と言いつつ、寺社めぐり記事ばかりでスミマセン(汗)。

愛知の城めぐり旅12〜津島神社・旧堀田家住宅〜

※2012年3月18日の記事です 津島市内の重要文化財2ヶ所を見学しました。

愛知の城めぐり旅11〜甚目寺〜

※2012年3月18日の記事です 飛鳥時代創建と伝わる寺院。 物部守屋らが難波の堀江に投げ捨てた聖観音像が伊勢湾で漁師の網にかかり、当地に祀られたことに始まるとのこと。善光寺縁起を連想させます。あちらは阿弥陀如来像ですが。 実はその善光寺如来は、ここ…

愛知の城めぐり旅10〜観福寺〜

※2012年3月18日の記事です東海市の寺院を訪ねました。 観福寺本堂内宮殿は重要文化財です。