日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

2014夏の九州旅行17―佐賀城―

f:id:sanraku2:20140726102859j:plain

※2014年7月26日の記事です。

旅4日目は佐賀城からスタート。

佐賀藩鍋島家36万石の居城には、鯱の門及び続櫓(重文)が現存するほか、2004年に本丸御殿が復元されています。

 

f:id:sanraku2:20140726090133j:plain

佐賀駅バスセンターからバスで10分ちょい。9時過ぎに到着しました。

連日の猛暑で体力が、そして前日の列車遅延で気力がゴッソリ削られたので、いつもより遅めの始動です。

 

佐賀城は6年ぶり2回目の訪問。

前回は時間が無くて駆け足で巡ったので、今回はじっくり見て回ります。

 

f:id:sanraku2:20140726090334j:plain

重要文化財「鯱の門及び続櫓」から本丸へ。

 

f:id:sanraku2:20140726091745j:plain

本丸周辺は石垣が築かれていますが、西国の大藩の割に規模は大きくありません。

 

f:id:sanraku2:20140726090801j:plain

本丸御殿はまだ開館時間(9時半)前なので、他を見てまわります。

 

f:id:sanraku2:20140726090909j:plain

御殿の南側の野原を突っ切ります。 

 

f:id:sanraku2:20140726092423j:plain

復元された南西隅櫓台。

 

f:id:sanraku2:20140726092456j:plain

櫓台の上に登ります。

 

f:id:sanraku2:20140726092533j:plain

最大70m幅の南堀。蓮がビッシリ埋め尽くしていました。

 

f:id:sanraku2:20140726092604j:plain

南西隅櫓台から北に延びる土塁石垣。外側は石垣ですが、内側は土塁になっています。

 

f:id:sanraku2:20140726092655j:plain

本丸御殿を望む。

こうして見ると、広い本丸にポツンとしていますが、それもそのはず。復元されたのは全体の一部です。

 

f:id:sanraku2:20140726092910j:plain

草に隠れがちですが、平面表示もされています。ただしこれも一部。

平面表示くらい全体でしてくれてもいいのに。

 

f:id:sanraku2:20140726093332j:plain

開館時間になったので戻ってきました。

 

f:id:sanraku2:20140726102704j:plain

f:id:sanraku2:20140726102734j:plain

御玄関には以前なかったものが展示されていました。

アームストロング砲(模型)と2門の臼砲(実物)。

 

f:id:sanraku2:20140726102614j:plain

御玄関より入場。 

 

f:id:sanraku2:20140726094038j:plain

入ってすぐ正面は御式台。いわゆる応接間です。

 

f:id:sanraku2:20140726094055j:plain

御式台から延びる長い畳敷きの書院廊下。 

 

f:id:sanraku2:20140726094519j:plain

襖戸の取っ手。これも復元されたものかな?

 

f:id:sanraku2:20140726094728j:plain

床下の様子が見える展示。

 

f:id:sanraku2:20140726094816j:plain

復元された本丸御殿は、旧御殿礎石を埋め戻して、遺跡を保護する耐圧盤の上に建てられています。

 

 

f:id:sanraku2:20140726095100j:plain

f:id:sanraku2:20140726094919j:plain

外御書院一之間。

 

f:id:sanraku2:20140726094904j:plain

手前の一之間から二之間、三之間、四之間。

畳廊下も合わせると320畳にもなる大空間で、藩の公式行事が行われました。

 

f:id:sanraku2:20140726095431j:plain

藩士の控室であった屯之間。現在は休憩室になっています。

 

f:id:sanraku2:20140726100043j:plain

御小書院は企画展示室になっています。展示物は撮影不可。 

 

f:id:sanraku2:20140726095602j:plain

f:id:sanraku2:20140726095646j:plain

f:id:sanraku2:20140726095758j:plain

藩主の居室であった御座間です。

ここは現存建築で、公民館として使用されていたものを復元移築してきました。

 

f:id:sanraku2:20140726091405j:plain

本丸御殿を後にして、天守台へと向かいます。

 

f:id:sanraku2:20140726103304j:plain

西門から本丸を出ました。

 

f:id:sanraku2:20140726103232j:plain

西門から南側をみれば、石垣の先に西南隅櫓台。

 

f:id:sanraku2:20140726103416j:plain

西門を出て、北側へ回ると天守台です。

 

f:id:sanraku2:20140726104121j:plain

五重天守が聳えていた天守台。天守は江戸時代中期に焼失。以後再建されませんでした。

 

f:id:sanraku2:20140726103453j:plain

天守への入口。

入口は普通、内側の本丸に設けるものなんですが、佐賀城は何故か外側にあります。

 

f:id:sanraku2:20140726103603j:plain

取付台から天守台へ。

石段は後世に作られたもののようです。本来は建物で連結していたのでしょう。

 

f:id:sanraku2:20140726103641j:plain

天守台。特に何もなく。

 

f:id:sanraku2:20140726103816j:plain

見下ろせば目の前に本丸御殿が。