日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

南伊豆フリー乗車券の旅7〜下田(了仙寺・ペリーロード・下田城跡etc)〜

※2013年1月22日の記事です


昼食後は下田の街を散策。下田城跡まで足を延ばしました。
午前中の大雨が嘘のように天気が回復してくれたお陰で、午後の散策は快適。


昼食を終えると雨は上がっていました。
伊豆急下田駅前からバスに乗って出発します。

了仙寺

了仙寺前の停留所で下車してすぐ。


こちらはペリーゆかりの寺院。国指定史跡。
浦賀日米和親条約を締結したペリーは下田に交渉の舞台を移し、ここ了仙寺にて和親条約の細則を定めた下田条約を締結しました。


境内には下田奉行を務めた今村氏の墓所があります。


岩壁をくり抜いた横穴古墳もありました。


了仙寺宝物館も併設されていますが、時間的に微妙だったのでスルーしてしまいました。


山門を出て、石畳のペリーロードへ。

ペリーロード


下田に上陸したペリーが了仙寺へ向かうため歩いた道。
情緒のある街並みが整備されて、下田でも有名な観光スポットとなっています。

下田城跡

了仙寺からペリーロードを進み、そのまま東の丘陵に登ると、下田出身の幕末写真家・下岡蓮杖の銅像があります。
そしてこの丘陵は、後北条氏によって築かれた水軍の拠点・下田城の跡地。現在は下田公園となっています。なお、寝姿山にある城郭風の建物・下田城美術館はこの下田城とは無関係なので要注意。


園内の開国広場の最上段には開国記念碑があります。


開国記念碑前からの眺め。右側の山が寝姿山。


さらに道を進んで高台へ登ると、下田の街が一望できる場所がありました。狭い平地に所狭しと建物が立ち並んでいる様子が見てとれます。


三角形の小さなお山は下田富士。


天守台に到着。石碑にある「鵜島城址」とは下田城の別称。


天守台に登ってみました。今は木が聳えているだけ。


天守台の奥にみられた堀切。


さらに進むと下田湾が望めました。手前に見えるのは犬走島。


お茶ヶ崎展望台に到着。物見櫓を築くには絶好の場所にあります。


南側に見えるは赤根島。


その赤根島と入り江にあるのが、午前中に訪ねた下田海中水族館。午後も空いていたようです。


そして赤根島の向こうで太平洋と繋がっています。


ちょうど観光遊覧船のサスケハナ号が太平洋へ向かっていくところでした。


お茶ヶ崎展望台から引き返して、北側出入口に下山。

ペリー上陸の碑

下田城跡を出るとすぐ目の前。ペリーが上陸した地です。


記念碑とペリーの胸像があります。

吉田松陰拘禁の跡

ここからは伊豆急下田駅へと戻りつつ、下田の街中を史跡散策していきます。
まずは中央公民館に建つ石碑。ペリー艦隊での海外渡航を企てるも失敗に終わった吉田松陰は、自首に及んでこの地にあった長命寺(廃寺)に拘禁されました。

吉田松陰投宿の跡

海外渡航を目指して下田を訪れた吉田松陰が宿泊した地。
現在も旅館として営業しています。

泰平寺

下田領主戸田忠次の墓があるそうですが、非公開寺院でした。

宝福寺

唐人お吉の菩提寺であり、またこの寺に滞在中の山内容堂坂本龍馬が脱藩の罪を赦免されました。


境内には龍馬の木像がありました。


これにて下田散策は終了。そのまま伊豆急下田駅に歩いて戻りました。