日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

青森編/1日目/八戸市


11月3日から11月5日は三連休。てことで、三連休パスを利用して出かけてきました。
遠くへいかないことには元が取れないんで、なかなか機会が無かったのですが、今回は青森県の八戸から弘前をめぐる計画を立てて、ついに三連休パス初体験なのです。

10:05 八戸駅到着

大宮駅から東北新幹線はやてに乗車。わずか2時間40分ほどで到着するんですから、めちゃめちゃ速いです。
全席指定席のはやて号ですが、連休初日だけあって、デッキには立ち客も出るほどの混雑ぶり。連休中は早めに予約しておかないと、すぐ埋まってしまうんですよね。今回は1ヶ月近く前に予約できたので事なきを得ましたが、いやはや、旅行の計画は御早めに。

10:25 本八戸駅到着

八戸市の市街中心部は八戸駅より本八戸駅が近いので、八戸線に乗り換えて「うみねこ」に乗車。「うみねこ」は快速というわけでもなく、車両が八戸線の一般車と異なるだけの模様。
2両編成の車内は結構混んでいた。いやまあ、2人掛けのところに1人着席というのが多かったので、座ろうと思えば座れたのだが、どうせ2駅10分なのだからとそのまま立っていました。

10:30 三八城公園

本八戸駅の南側すぐのところにある公園。盛岡藩南部家の支藩八戸藩の居城である八戸城の本丸跡地ですが、あまり城郭の面影は留めていません。
ただ整備されていて気持ちのいい公園でした。木々も色づいていて綺麗でしたし、何より日差しが暖かく、天気に恵まれたのが良かった。東北の寒さを心配していただけに、ホッと一安心。
ところで「三八城」と書いて「みやぎじょう」と読むそうですが、この呼称にどのような由来があるんだろう?

10:45 三八城神社

三八城公園のとなり。こちらも紅葉しておりました。


八戸城跡の石碑がどこかにあるはず・・・と、公園・神社を探していたのですが見当たらず、どうしたもんかと思っていたところ、神社の南側・八戸市公会堂近くにて発見。

11:00 八戸城角御殿表門

有形文化財*1。八戸城の数少ない遺構のひとつで、南部会館に移築復元されています。電線に邪魔されているのが残念。

11:30 新羅神社

八戸市の市街中心部の南に広がる丘陵地帯には寺社が集中しています。
まずやって来たのは新羅神社。北側より登っていくと、上のほうが霞んでいる。境内の落ち葉を集めて焚き火をしていたのでした。その煙が木々の合間よりこぼれる日光と相まって、幻想的な光景を作り出している。煙いのはイヤだけど、こういう光のマジックは好き。

11:45 糠塚大慈寺

新羅神社から山を下って南西へ。市内にある松舘大慈寺の宿寺として創建されたという寺院。宿寺ってなんだろ?
山門(市有形)脇の紅葉が鮮やかで、青空と白壁のコントラストも見事でした。写真も我ながらよく撮れていると思う。

12:00 八戸南部家墓所

大慈寺より南宗寺へ向かう途中の山腹にあります。県指定史跡。

12:15 南宗寺

八戸藩主南部家の菩提寺。どうやら法事があるらしく、人の出入りが激しいので、山門(県有形)の写真を撮ってそそくさと退散。

12:25 禅源寺

入口のすぐ脇にあった敷石供養塔(市有形)を見学。

13:00 根城跡

市街中心部を離れて国道104号を西へ向かい、2kmほど歩く。歩きどおしでくたびれたので、そろそろ食事休憩でもと思っていたのだけれど、国道沿いに何もナシΣ(゚Д゚;)ガーン
結局そのまま根城まで来てしまいましたとさ。


併設の八戸市博物館は、博物館前にある南部師行像を撮っただけで素通り。ちなみに南部師行は根城を築いたとされる人物。



移築された旧八戸城東門をくぐって城内へ。芝生の敷き詰められた史跡公園となっています。国指定史跡。


本丸は有料なのですが、なぜかこの日は無料開放されておりました。
主殿などの建物が推定復元されております。内部も見学できます。



根城跡を1時間ほど見学して、14:00過ぎに出発。いつもより消耗が激しく、すでに足取りが重い。前日、体調が芳しくなかったので、その影響もあるかもしれない。
さらに国道104号を西へ歩いていき、30分ほどしてケンタッキーフライドチキンを発見! ようやく食事にありついて一息ついた。

15:05 櫛引八幡宮


再び国道104号を西へ向かい、やって参りました。
そこそこの規模の神社で、観光スポットにもなっているらしく、観光バスに乗った団体ツアーと鉢合わせ。そのうえ七五三ということで、境内は結構賑わっておりました。
南門(写真左下)・本殿(写真右下)をはじめ、旧拝殿・末社神明宮本殿・末社春日社本殿と、5棟の重要文化財建築を擁してます。さらに旧八戸小学講堂(写真右上・県有形)が移築されています。




これにて1日目の行程は終了。しかし予定より1時間以上早いので困った。夕日や夕焼け、日没を撮影したりして、のんびり八戸駅まで歩いていったが、それでも特急の時間まで1時間近く余ってしまった。弘前行きの特急の本数がもう少しあればいいのに・・・あまり需要はないのだろうか。

18:15 八戸駅出発

駅前の写真を撮ったり、駅に隣接しているユートリーで土産物をみたり*2、なんとか時間を潰して18:00近くになったので駅へ向かう。そして駅弁を買ってホームへ。
弘前行きの特急つがるに乗車。車内はそこそこ埋まっていましたが、青森駅でほとんど降りてしまい、そこから先はガラガラ。
私はといえば、野辺地あたりからウトウトし始め、青森まで寝ておりました。だいぶ疲れていましたもの(+_+)

19:55 弘前駅到着

ようやく到着。そのまま宿へ。夜も思ったほど寒くなくて一安心でした。

*1:青森県では県重宝と称します。

*2:買わなかったけどw