日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

岩手青森旅行/2日目/盛岡市・弘前市


2日目は昼間に盛岡市内を散策して、その後は弘前に移動してライトアップ撮影。そんな予定です。



まず盛岡駅に行って余分な荷物をコインロッカーに押し込み、いざ出発。盛岡城に向かう途中、開運橋を渡って左手を見ると岩手山が望めた。もう少し雲が晴れてくれると良かったんですけどねぇ・・・どんどん曇ってきちゃいました。もっと朝早く出ていれば、きっと(+_+)

9:30 盛岡城跡



国指定史跡。言わずと知れた南部家の居城。
本丸から南方を望むと、うっすらと雪化粧した山並みが見えました。なんという山ですかね?


さて、城跡を散策中のことなのですがちょっとした出来事がありました。ひとりの女性が近づいてきて声をかけてきたのです。

女性「あの、ちょっとスミマセン」
 私「(何だろう?記念撮影を頼みにきたのかしらむ。)」
 私「あ、はい何でしょう?」
女性「警察ですが(手帳を見せる)」
 私「Σ(゚Д゚;)エッ!」
 私「(アワワ・・・なんか怪しいことしてたかな。いや、でもチョット待てよ。ここは観光地だし、ウロウロしてても何の問題もないはずだ、うん。)」
女性「このあたりで上半身裸の男性を見ませんでしたか?」
 私「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」

いやー、ビックリした。これって聞き込み捜査ってやつですよね。全くそんな経験がなかったので慌ててしまいました(^^; やましいことをしていなくても警察と聞いてビビってしまう小心者の私。というか、史跡散策中は傍からみたら凄く胡散臭い行動をしているような気がするので、気をつけなくっちゃ。
ところでその裸男ですが、なんでも人に怪我をさせて逃げているのだとか・・・朝っぱらから何やってんだか(´ヘ`;)ハァ その辺に隠れているかもしれない、というので気を付けていたのですが見かけることはありませんでした。結局彼は見つかったのだろうか?

10:10 桜山神社

盛岡城跡にある神社。祭神は南部家初代の光行をはじめ、南部藩主初代・二代の信直・利直父子と、なぜか十一代藩主の利敬の四人。
本殿奥には、盛岡城の造営中に出現したという烏帽子岩が鎮座しています。

10:35 下ノ橋

盛岡城の東側を流れる中津川に架けられた三つの橋のうち一番南に位置する。
ここの擬宝珠*1は、中ノ橋から移された江戸時代初期のもので、藩主利直の銘入りです。

10:40 新渡戸稲造生誕地

ちょーダンディ! 旧五千円札は伊達じゃない。
いままで数々の銅像・石像・ブロンズ像を見てきましたけど、これほどステキなものはなかなか思いあたりませんよ。

10:55 下町資料館、舟橋跡

江戸時代の米蔵(御蔵・市有形)である下町資料館。冬季は旧館中。
目の前には舟橋跡(市史跡)の説明板。

11:05 円光寺

海軍の実力者で首相も務めた米内光政の墓があります。


空は明るいのですが、雪が舞ってきました。雪はすぐに止んだのですが、昼に近づくにつれて冷え込んできたような気がする。

11:15 木津屋池野籐兵衛家住宅、盛岡城惣門跡

県指定有形文化財の商家。この地に惣門があったようで、石碑が建っています。

11:25 大慈寺

平民宰相原敬とその妻、一族の墓があります。

11:40 もりおか啄木賢治青春館

重要文化財の旧第九十銀行本店本館。入館無料です。

12:15 岩手銀行中ノ橋支店

重要文化財岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館。イカす洋館です。この辺りは交通量が多くて、撮影のタイミングが難しい。撮影するなら朝早く来たほうがいいかもしれない。

13:00 啄木新婚の家

市指定有形文化財石川啄木が新婚生活を送った旧家ですが、ここに住んだのは僅か三週間だそうで・・・。
見学無料とのことでしたが、この後、弘前に移動しなければならないし、昼御飯も食べねばならないしで、盛岡散策はここで切り上げることにしました。

14:25 盛岡駅出発

東北新幹線はやてに乗車。

14:55 八戸駅到着

特急つがるに乗り換え。

16:45 弘前駅到着

三沢を過ぎたあたりから車窓は雪景色にガラリと変わりました。ようやく冬の東北に来たことを実感。写真は青森から弘前に向かう途中、津軽平野の雪景色。
そんなこんなで弘前に到着。さすがに市街地は除雪されています。それにしても、昨秋の旅行*2から僅か3ヶ月で再訪することになるとはねー。


取りあえず宿にチェックインをして、暗くなるのを待つ。



18:15 最勝院

あたりも暗くなったので、お待ちかねのライトアップ撮影に出発。
エレクトリカルファンタジーという、冬季のイベントとして文化財のライトアップが行われていて、ここもそのひとつ。
でも境内に入れるのは18時までだって・・・早く言ってよ('_`)ウゥ

18:45 旧東奥義塾外人教師館

前回*3ライトアップされていなかったココも、今回はこのとおり。

18:50 旧弘前市立図書館

隣のコチラも同様。

19:05 弘前城



そしてメインディッシュの弘前城雪燈籠まつりへGo!
やー、三脚を使ってのライトアップ撮影は楽しいナ♪ 途中から雪が舞う中、寒さも忘れて撮影に興ず。人出も思ったほどではないので助かる。


本丸から西の郭を見下ろすと、ミニかまくらの明かりがみっしり。きれい。そしてちょっと気持ち悪い(笑)


イベント会場となっている四の丸(北の丸)広場には、露店が出ていて賑わっておりました。
それらには目もくれず旧弘前偕行社の雪像を撮影。他にドラエもんを始めとするキャラクター雪像などもありました。ドラえもん雪像にだけ子供たちが群がっておりました。ドラエもんの変わらぬ人気ぶりを見せつけられたわ。



雪の降る中、1時間以上撮影しまくっていたのでさすがに疲労困憊。そろそろ引き揚げることにしました。もちろん途中で、文化財ライトアップを撮影しつつですけど。

20:30 日本基督教団弘前教会教会堂


20:45 百石町展示館


20:55 日本聖公会弘前昇天教会教会堂

あー、大満足。お腹いっぱい(*^_^*)

*1:欄干の上についてるトンガリ帽子みたいなやつね。

*2:青森編/3日目/弘前市 - 日本史日誌

*3:青森編/2日目/弘前市 - 日本史日誌