日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

名古屋・大津・嵐山の紅葉めぐり旅5〜京阪大津線〜

※2012年11月25日の記事です


2日目は大津で紅葉めぐりです。
というわけで京阪電鉄石山坂本線を利用して、近江神宮日吉大社三井寺石山寺などへ。
さらには京津線石山坂本線と合わせて大津線と総称)にも乗車。地下鉄に乗り継いで京都の醍醐寺にも足を延ばしました。


大垣から5:56発の姫路行きで出発。
1時間半以上かかるので一眠りしたかったのですが、この日の朝は冷え込みが厳しいにも関わらず、車内は暖房が入っていないのか、故障でもしているのか、とにかく寒くて寒くて・・・ずっと震えていました(泣)


ようやく膳所駅に到着。外も寒いですが、車内よりマシな感じすらしました。


JR膳所駅の北向かいにあるのが京阪膳所駅
「京都地下鉄・京阪大津線1dayチケット」(1000円)を購入してスタートです。


京阪膳所駅のホーム。見事なカーブを描いています。


まずは坂本行きに乗車。


近江神宮前駅で下車。近江神宮へと向かいました。


向かいのホームにはレトロな配色の素敵な車両が停車していました。残念ながらこの車両にその後は出会えず。



近江神宮前駅に戻ると、とても目立つラッピング車が停車中。
競技カルタ漫画「ちはやふる」のラッピング列車です。そういえば近江神宮は競技カルタの聖地でしたっけ。京阪大津線といえば「けいおん!」列車を走らせたのは知っていましたが、他にも色々やっているんですねぇ。それにしても度肝を抜かれるド派手なデザインです。


あっという間に走り去ってしまいました。もう少しじっくり撮影したかった・・・。


近江神宮前駅の北側には車両基地があります。


再び坂本行きに乗車。


終点坂本駅に到着。日吉大社など坂本の寺社をめぐりました。


散策を終えて坂本駅に戻ってきました。


先ほどと同じデザインの車両に乗車。
どうせなら色々な車両に乗りたいところですが、まだチャンスはあります。次に期待しましょう。


坂本駅を出発。


次は三井寺駅で下車。




大寺院の名を冠していますが、小さな駅です。
ここから三井寺へ向かいました。


三井寺散策を終えて、三井寺駅から移動再開。



終点石山寺駅に到着。
ここから少し遠いですが石山寺駅へ向かいました。


石山寺散策を終えて、次は京都の醍醐寺へ向かいます。
まずは石山寺駅から浜大津駅へ。こちらで京津線に乗り換えです。



京阪山科駅で下車。その後、地下鉄に乗り換えて醍醐寺へと向かいました。


日中の紅葉めぐりは醍醐寺で終了。京阪山科駅に戻ってきました。
次はライトアップ撮影・・・なんですが、このままではカメラのバッテリーが持ちそうにないので一旦宿へ向かいます。


京津線浜大津駅へ。


浜大津石山坂本線に乗り換えて東へ2つ進んで石場駅で下車。


ここから宿へ。


バッテリー充電中に夕食も済ませて、1時間後に石場駅に戻りました。辺りはすっかり真っ暗です。


ここから再び坂本駅へ。


坂本駅に到着。日吉大社などの紅葉ライトアップ撮影に向かいました。


1時間半ほどガッツリ撮影を堪能して、20時過ぎに坂本駅に戻ってきました。


この日の最後の列車。このデザインの車両ばかりに乗っているような(苦笑)


石場駅に帰還。


宿へ向かおうとすると、坂本方面のホームに「ちはやふる」列車が!
停車時間が短いので今度もじっくりとは撮影できませんでしたが、一日を締めくくるには相応しいサプライズでした。