日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

京都奈良編/4日目/京都市東山区


最終日のこの日は2日目同様のぐずついた天気で、降っては止み、止んでは降る。
スケジュールは、昨晩めぐった東山を再訪して早めに切り上げる予定。さすがにこれまでがハードすぎましたので。

9:35 八坂神社

朝も遅めの出発。

9:45 長楽館

ホテル・結婚式場として利用されている洋館(市有形文化財)を外から見物。

9:50 円山公園

花の咲いていない昼間の桜は、やっぱり殺風景。でも、それもまた良しかな。

9:55 知恩院

2010年度まで集会堂(重要文化財)の修理工事で、なんか色々と見られず。
方丈庭園・山亭庭園拝観料400円。

10:45 安養寺宝塔

知恩院大鐘楼から一旦南へ向かい、境内飛び地の吉水弁天堂の片隅にある宝塔(重要文化財)を見学。
それからまた知恩院境内に戻って、さあ次へと思ったのですが、知恩院でだいぶ時間を過ごしてしまったので、青蓮院は飛ばすことにしました。また次の機会にでも。

11:00 坂本龍馬中岡慎太郎

円山公園にある銅像。

11:05 長楽寺

建礼門院供養塔を見に行きました。ちょっと外れの墓地に頼山陽・三樹三郎父子や、原市之進、徳川昭訓(徳川慶喜の実弟)など幕末の人物たちのお墓があると、貰ったパンフにあったのでちょっと行ってみることにしましたが、小雨が降る中、木々の生い茂る墓地めぐりはちょっと淋し過ぎて・・・。
拝観料500円。

11:45 高台寺

昨晩も訪れた高台寺を改めて散策。今回は霊屋内部が特別公開されており、高台院と豊臣秀吉の木像を見学。
円徳院との共通券で拝観料1080円。

12:25 円徳院

12:40 高台寺表門

高台寺境内南方の飛び地にありますが、あまり気に留める人もいないようです。重要文化財

12:45 法観寺八坂の塔

昼間は境内に入れます。五重塔内部も二重目まで見学可能。塔内部が普段見学できるところって珍しいのではなかろうか。
それから境内には、木曽義仲首塚があります。
拝観料400円。

13:15 建仁寺

そろそろ切り上げる時間が近づいてきたので、内部拝観しようかどうか迷ったのですが、方丈(重要文化財)は外からでは屋根しか撮れないので、それ目的で拝観してきました。
特別公開していた両足院と開山堂のことはすっかり忘れていました。
拝観料500円。

13:50 崇徳天皇

最後にここに立ち寄って全ての行程を終了。お疲れ様でした。



今回の総括としては、奈良・京都はオーソドックスな観光地ですが、やっぱり良いですなー。これからもちょくちょく行こうか。さて次はいつにしよう。いつ行けるかしらむ。