日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

北陸編/2日目/金沢市


この日は、宿で借りた自転車を駆って金沢市街をめぐります。ただ、この自転車が軽快なのはいいのですが、ペダルが軽すぎでスピードがちっとも出ない。あんまり長距離を走るには向いてないのでした。

8:30 藩士の家(野坂家住宅)

金沢城の北、国道159号(百万石通)の向こうにある武家屋敷。
内部非公開ですが、金沢ではこのような武家屋敷や商家があちこちに見られ、それがまた城下町の雰囲気を醸し出していて・・・嗚呼なんかそれだけで幸せ。

8:35 志摩

浅野川を越えてさらに北へ行くと、遊郭の立ち並ぶひがし茶屋街があります。
その中の1軒、重要文化財「志摩」が一般公開されています。入館料400円。
まだ朝早いせいか、観光客はほとんどおらず。しかもほとんど町並みの入り口で記念撮影しただけで引き返していきましたが、ちょっと勿体ないような。

8:55 蓮昌寺

ひがし茶屋街の北には卯辰山寺院群が広がっています。全て回る余裕はないので、文化財建造物のあるところだけピンポイントで。ここは山門。

9:00 西養寺

ここは本堂と鐘楼。

9:10 本光寺

ここは山門。

9:15 全性寺、妙国寺

どちらも山門。

9:20 妙泰寺

ここも山門。

9:25 心蓮社

ここは庭園。
卯辰山寺院群に別れを告げ、南へ戻ります。

9:45 寺島蔵人邸跡

中級武士の武家屋敷で、一般公開されています。入館料300円。

10:10 前田利家

金沢城石川門前の橋の下に佇む利家公。金ピカ烏帽子風の兜が目を引きますが、如何せん目立たない場所にあるからなぁ・・・。

10:15 玉泉園(西田家庭園)

兼六園の東にある小さな庭園。特別名勝兼六園と比べちゃうと規模も景観も劣りますが、こちらもなかなかに味わいのある庭園で。入園料500円。

10:40 金沢市民俗文化財展示館

玉泉園を出て、キツイ兼六坂をひいこら言いながら自転車を漕ぎ、さらに南東へ。
紫錦台中学の校内に民俗文化財展示館はあります。もとは校舎として使われていたもので県有形文化財。昨今は学校の敷地には入りづらいのですが、ここは一般公開(無料)されているので堂々と入れるのが嬉しい(笑)。
とりあえず外観の写真だけ撮って先を急ごうと思っていたのですが、館内から出てきたおじさんに観ていかないかと勧められ、一旦は断ったものの、再度勧められたので思い直してちょっと観ていくことにしました。まあ時間もそんなに厳しいわけでもなかったし。
で、おじさんの解説付きで一通り見学。やはり解説を受けながらの見学は面白い。知識と興味が欠如した状態で見学しても面白くないが、それを補ってくれるからだろう。時間もたいして費やすことなく済みました。

11:05 天徳院

小立野通をさらに真っ直ぐ南東へ。
ここは前田利常に嫁いだ珠姫(徳川秀忠次女)ゆかりのお寺。拝観料500円。
本堂では人形劇の上映会をしていましたが、タイミングが悪く、最後のエンドロールしか見られず。ガックリ。まあいいんですけど。

12:20 前田家墓所(野田山墓地)

天徳院の受付のお兄さんが野田山への道順をあれこれ教えて下さったのですが、余所者には複雑で正直迷いそうだったので、結局分かりやすそうな道を進むことにしました。ごめんなさい。
自転車散策の場合、あまり頻繁に地図を確認する余裕がないので、ある程度覚えていられる道順でないと間違う可能性が高いのです。
それはともかく、野田山への道は前半は下り坂、後半は登り坂。途中あまりの急勾配に自転車を押して進まざるを得えず、そのうえこの日は暑いもんですから、だいぶくたびれて仕方なかったのですが、前田家墓所に入ればそんなことはすっかり忘れて写真撮りまくり。
野田山墓地南西の一角を占める前田家墓所は、加賀藩前田家歴代と妻女が葬られており、大名家墓所として国内最大級の規模を誇り、国指定史跡を目指して整備中。
古墳のように塚が築かれ、鳥居が設けられるなど、どうやら神式で葬られているようなのですが、やはり神式による会津松平家墓所とはまた異なり、神式でも流派があるってことなんですかねー。

13:30 大乗寺

前田家墓所を後にして、野田山墓地の西隣に位置する寺院にやって来ました。

14:00 立像寺

市街地に戻り、犀川沿いの寺町寺院群へ。卯辰山寺院群同様に文化財建造物のあるとこだけ・・・って、ここだけなんですが、本堂と鐘楼が市有形文化財です。

14:20 前田土佐守家資料館

犀川を渡り、長町武家屋敷へ。
前田利家の次男利政に始まる前田土佐守家の資料を収蔵しています。入館料300円。

14:45 野村家武家屋敷跡

禄高千二百石の上級武士野村家の屋敷。入館料500円。
なんか人大杉。日曜ということもあるんでしょうけど、この辺りも結構な観光スポットの模様。屋敷も庭園もなかなか良い感じなんですが、人口密度高すぎて存分に味わいきれず。

15:00 旧高田家跡

15:05 足軽資料館

入館無料で解放されています。

15:20 長田菅原神社

長町武家屋敷を離れて北へ向かい、北陸本線を越えてやって参りました。ここは拝殿が市有形文化財

15:35 本願寺金沢別院(西別院)

15:50 旧園邸

有形文化財の和風建築。入館無料。
街中にあるにも関わらず、隠れたスポットらしく観光客皆無。おばちゃんの案内で邸内をゆっくり見学。お礼を述べて外に出ると、雨が強く降っていました。この日は朝から昼頃までは晴れていましたが、その後は下り坂。時折パラつきもしましたが、あまり散策に影響はなく、本格的に降り出したのも遅くなったので助かりました。

16:20 黒門前緑地

この日の最後は、豪姫が住居したこの地。宇喜多秀家に嫁いだ豪姫ですが、関ヶ原の戦い後に実家に戻っています。
現在は、この地にあった旧検事正官舎と移築された旧高峰家(高峰譲吉博士の旧家)が建っていて無料開放されています。