日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

関西私鉄沿線めぐりの旅15〜加太・淡輪・貝塚〜

※2012年4月29日の記事です


和歌山市加太の加太春日神社、そして大阪府に移動して、岬町淡輪の西陵古墳・船守神社、貝塚市の貝塚御坊を訪ねました。

加太春日神社

加太駅から徒歩10分。港町の小さな神社です。


重要文化財の本殿はどこだろう。取りあえず正面からは見えません。


裏手に回って発見。これが精一杯でした。

西陵古墳

みさき公園駅から国道26号を東へ歩くこと10分。巨大な前方後円墳が見えてきました。国指定史跡。


東側を回って北東へ。


石碑がありました。行けるのはここまでかと思って立ち去ったのですが、実は墳丘内まで行けるとのこと。

船守神社

西陵古墳から北へ5分ほど。奈良時代の貴族・大納言紀船守を祀る神社です。


本殿が重要文化財なのですが、ここは裏手に回ることが出来ず、拝殿の隙間から遠くに眺めるのがやっと。

願泉寺(貝塚御坊)

貝塚駅から徒歩5分。顕如を迎えて一時的に本願寺派の本拠となった寺院です。
建造物は全て江戸時代以降のものですが、3棟が重要文化財に指定されています。この表門がそのひとつ。



浄土真宗らしく、でっかい本堂もまた重要文化財


重要文化財のもうひとつは可愛い太鼓堂。