日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

2009年を振り返る〜読書編

書名 著者編者 出版社 シリーズ
平城天皇 春名宏昭 吉川弘文館 人物叢書 平城天皇 (人物叢書)
山名宗全 川岡勉 吉川弘文館 人物叢書 山名宗全 (人物叢書)
北条重時 森幸夫 吉川弘文館 人物叢書 北条重時 (人物叢書)
持統女帝と皇位継承 倉本一宏 吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 持統女帝と皇位継承 (歴史文化ライブラリー)
足利尊氏と直義―京の夢、鎌倉の夢 峰岸純夫 吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 足利尊氏と直義―京の夢、鎌倉の夢 (歴史文化ライブラリー)
北政所淀殿―豊臣家を守ろうとした妻たち 小和田哲男 吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 北政所と淀殿―豊臣家を守ろうとした妻たち (歴史文化ライブラリー)
吾妻鏡の謎 奥富敬之 吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 吾妻鏡の謎 (歴史文化ライブラリー)
平家物語を読む 川合康 吉川弘文館 歴史と古典 平家物語を読む (歴史と古典)
信長公記を読む 堀新 吉川弘文館 歴史と古典 信長公記を読む (歴史と古典)
島津久光=幕末政治の焦点 町田明広 講談社 講談社選書メチエ 島津久光=幕末政治の焦点 (講談社選書メチエ)
幕末の将軍 久住真也 講談社 講談社選書メチエ 幕末の将軍 (講談社選書メチエ)
浜口雄幸永田鉄山 川田稔 講談社 講談社選書メチエ 浜口雄幸と永田鉄山 (講談社選書メチエ)
奪われた「三種の神器」―皇位継承の中世史 渡邊大門 講談社 講談社現代新書 奪われた「三種の神器」-皇位継承の中世史 (講談社現代新書)
日本の中世を歩く―遺跡を訪ね、史料を読む 五味文彦 岩波書店 岩波新書 日本の中世を歩く―遺跡を訪ね、史料を読む (岩波新書)
平家の群像 物語から史実へ 高橋昌明 岩波書店 岩波新書 平家の群像 物語から史実へ (岩波新書)
皇族―天皇家の近現代史 小田部雄次 中央公論新社 中公新書 皇族―天皇家の近現代史 (中公新書)
信長の天下所司代―筆頭吏僚村井貞勝 谷口克広 中央公論新社 中公新書 信長の天下所司代 - 筆頭吏僚村井貞勝 (中公新書)
山県有朋―愚直な権力者の生涯 伊藤之雄 文藝春秋 文春新書 山県有朋―愚直な権力者の生涯 (文春新書)
天皇はなぜ生き残ったか 本郷和人 新潮社 新潮新書 天皇はなぜ生き残ったか (新潮新書)
源氏将軍神話の誕生―襲う義経、奪う頼朝 清水眞澄 日本放送出版協会 NHKブックス 源氏将軍神話の誕生―襲う義経、奪う頼朝 (NHKブックス)
関ヶ原前夜―西軍大名たちの戦い 光成準治 日本放送出版協会 NHKブックス 関ヶ原前夜―西軍大名たちの戦い (NHKブックス)
真田氏三代―真田は日本一の兵 笹本正治 ミネルヴァ書房 ミネルヴァ日本評伝選 真田氏三代―真田は日本一の兵 (ミネルヴァ日本評伝選)
北畠親房―大日本は神国なり 岡野友彦 ミネルヴァ書房 ミネルヴァ日本評伝選 北畠親房―大日本は神国なり (ミネルヴァ日本評伝選)
近江が生んだ知将 石田三成 太田浩司 サンライズ出版 淡海文庫 近江が生んだ知将 石田三成 (淡海文庫)
三成伝説―現代に残る石田三成の足跡 オンライン三成会 サンライズ出版 三成伝説―現代に残る石田三成の足跡
直江兼続 矢田俊文 高志書院 直江兼続
知将・毛利元就国人領主から戦国大名 池享 新日本出版社 知将・毛利元就―国人領主から戦国大名へ
織田信長という歴史―『信長記』の彼方へ 金子拓 勉誠出版 織田信長という歴史―『信長記』の彼方へ
北条高時金沢貞顕―やさしさがもたらした鎌倉幕府滅亡 永井晋 山川出版社 日本史リブレット 人 北条高時と金沢貞顕―やさしさがもたらした鎌倉幕府滅亡 (日本史リブレット 人)
厳選日本名城探訪ガイド 決定版―お城へ行こう!もっとお城を楽しもう! 学習研究社 歴史群像シリーズ特別編集 図説厳選日本の名城探訪ガイド―お城へ行こう!もっとお城を楽しもう! (歴史群像シリーズ)


昨年は例年に比べて読書量がガクンと落ちまして、全30冊でした。それでも記事を書く余裕はありませんでしたが(^^;
量が減った分、厳選されたためいずれも興味をそそる力作揃いでした。その中でも2009年ナンバーワンは『関ヶ原前夜―西軍大名たちの戦い (NHKブックス)』で決まりでしょう。凝り固まった通説をひっくり返してくれる本が、専門書でなく一般書として出版されたのが凄いことですし、嬉しいことですね。たくさんの人に読んで欲しい本です。