日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

京都2014秋の特別公開をめぐる旅22―泉涌寺―

f:id:sanraku2:20141101131548j:plain

※2014年11月1日の記事です。

天皇家菩提寺として「御寺」と称された泉涌寺を訪ねました。

 

f:id:sanraku2:20141101131512j:plain

東福寺から徒歩20分ほどで到着しました。

大門(重要文化財)から境内へ。

 

f:id:sanraku2:20141101122606j:plain

大門から坂を下った先に仏殿(重要文化財)が見えます。

 

f:id:sanraku2:20141101130249j:plain

仏殿は徳川家綱により再建されました。

 

f:id:sanraku2:20141101130354j:plain

仏殿向かって右手には、寺名の由来となった湧水「泉涌水屋形」。

 

f:id:sanraku2:20141101124652j:plain

本坊。ここから御座所などの特別拝観も可能ですが、東福寺見学に時間をかけ過ぎてしまったので、今回はパス。

 

f:id:sanraku2:20141101124444j:plain

御座所は京都御所より御里御殿を移築したもの。 

 

f:id:sanraku2:20141101123331j:plain

御座所のお隣は霊明殿。

天智天皇以降、歴代天皇の御尊牌を祀っています。

 

f:id:sanraku2:20141101124117j:plain

月輪陵の御陵拝所。

鎌倉時代の四条天皇、江戸時代の後水尾天皇から仁孝天皇の墓陵です。 

 

f:id:sanraku2:20141101123752j:plain

月輪陵の方へ続く脇道。

残念ながら途中で封鎖されていました。この後も予定が詰まっているので、大人しく撤退。