日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

京都2014秋の特別公開をめぐる旅17―京都国立博物館―

f:id:sanraku2:20141031125445j:plain

※2014年10月31日の記事です。

「第50回記念 京都非公開文化財特別公開」の4箇所目。

京都国立博物館では表門(重要文化財)が公開されました。

 

f:id:sanraku2:20141031125251j:plain

外観はいつでも見学できる表門。

 

f:id:sanraku2:20141031125433j:plain

f:id:sanraku2:20141031125527j:plain

表門の左右両側には札売場及び袖塀があります。こちらも重要文化財

 

f:id:sanraku2:20141031130528j:plain

さて、表門の公開見学へと向かいましょう。

公開されたのは表門の左右で睨みをきかしている門番所の部分になります。

 

f:id:sanraku2:20141031130454j:plain

取りあえず中へ。

 

f:id:sanraku2:20141031130342j:plain

f:id:sanraku2:20141031130305j:plain

中は狭いです。それに予想はしていましたが、特に見どころはありません。

珍しく撮影可だったんですけどね・・・。

 

f:id:sanraku2:20141031130509j:plain

反対側にも行ってみました。

 

f:id:sanraku2:20141031130749j:plain

f:id:sanraku2:20141031130844j:plain

こちらも特には変わらず。

 

f:id:sanraku2:20141031131243j:plain

表門見学のみで800円だったら高いですが、9月にオープンしたばかりの平成知新館(平常展示館)も見学できたので、まあまあでしょうか。

 

f:id:sanraku2:20141031131759j:plain

f:id:sanraku2:20141031131703j:plain

平成知新館の前では、発掘された方広寺大仏殿の遺構、南之門の礎石跡が円環で表示されています。

 

f:id:sanraku2:20141031131913j:plain

こちらの明治古都館(旧本館)は、表門などと同時期に建設された重要文化財

 

f:id:sanraku2:20141031132222j:plain

特別展示が開催される明治古都館。

「国宝鳥獣戯画高山寺」が開催中でした。残念ながらこちらは別料金。

 

f:id:sanraku2:20141031132340j:plain

しかもこの待ち時間。背後に入場を待つ行列が見えます。

とてもじゃないけどそんなに待てません(汗)

 

f:id:sanraku2:20141031141345j:plain

次へ向かいます。