日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

はじめてのお伊勢参り5―朝熊山―

f:id:sanraku2:20150613104421j:plain

※2015年6月13日の記事です。

続いてはバスに乗って朝熊山(あさまやま)へ。

伊勢神宮の鬼門を守る寺、と言われる金剛證寺を訪ねました。

 

f:id:sanraku2:20150613101645j:plain

浦田町10:15発の参宮バス・スカイラインルートに乗車。

伊勢神宮参拝きっぷでは利用できない区間なので、ここは別料金。浦田町からだと片道700円、五十鈴川駅前からだと片道730円です。

ちなみに土日祝日のみ運行ですが、ご覧の通りガラガラ・・・貸切でした。大丈夫かな(汗)

 

f:id:sanraku2:20150613102436j:plain

バスは伊勢志摩スカイラインを走行。だいぶ高いところまで登ってきました。

 

f:id:sanraku2:20150613103208j:plain

20分足らずで到着。

 

f:id:sanraku2:20150613103410j:plain

そして金剛證寺へ。

 

f:id:sanraku2:20150613111842j:plain

f:id:sanraku2:20150613103750j:plain

f:id:sanraku2:20150613104140j:plain

真っ直ぐ本堂へ。重要文化財

池田輝政によって建立されたものです。 

 

f:id:sanraku2:20150613104252j:plain

f:id:sanraku2:20150613104222j:plain

本堂前に設置されている牛と虎の像。

伊勢神宮の鬼門、つまり丑寅(うしとら)の方角を守ることに因んだもののようです。

 

f:id:sanraku2:20150613104536j:plain

そしてここからは、ちょっとしたハイキング。

 

f:id:sanraku2:20150613104914j:plain

道も歩きやすいし、高低差もあまりないので、大したことはありません。

 

f:id:sanraku2:20150613110045j:plain

10分で到着。朝熊山経塚群(国指定史跡)です。

 

f:id:sanraku2:20150613105626j:plain

f:id:sanraku2:20150613105643j:plain

f:id:sanraku2:20150613105724j:plain

f:id:sanraku2:20150613105746j:plain

f:id:sanraku2:20150613105844j:plain

f:id:sanraku2:20150613105938j:plain

f:id:sanraku2:20150613110001j:plain

多種多様な石塔がゴロゴロと・・・。

朝熊山経塚群は、伊勢湾台風による倒木の下から出土したそうですが、経筒など地中に埋めるものは分かりますけど、これらの石塔も地中に埋まっていたのかな? 

 

f:id:sanraku2:20150613111310j:plain

再び金剛證寺へと戻り、 

 

f:id:sanraku2:20150613112141j:plain

11:22発のバスに乗って帰還します。滞在時間が45分ほどしか無かったので、少し慌ただしくなりましたが、次のバスは2時間半後なので致し方ないところ。

ちなみに帰路のバスは貸切ではありませんでしたが、それでも片手で足りる人数でした。