日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

2014夏の九州旅行15―岡城―

f:id:sanraku2:20140725155658j:plain

※2014年7月25日の記事です。

岡藩7万石の居城。小藩ながら大規模な石垣造りの広大な山城です。

「荒城の月」のモデルとしても知られています。

 

f:id:sanraku2:20140725153232j:plain

15時半頃到着。こちらも6年ぶり。

豊後竹田に来たら、やっぱり岡城に寄らないとね。

駐車場の入城券売所で史跡保存料300円を払って、今回も巻物パンフをいただきました。

 

f:id:sanraku2:20140725153354j:plain

大手口の石段を登っていきます。岡城特有のカマボコ型石塁をお見逃しなく。

 

f:id:sanraku2:20140725153450j:plain

登りついた先は大手門跡。

 

f:id:sanraku2:20140725153612j:plain

大手門跡を城内より撮影。

大手門から進行方向は二手に分かれます。右正面奥へ進めば西の丸跡。本丸・二の丸・三の丸は画面右手へ真っ直ぐ。

 

f:id:sanraku2:20140725160352j:plain

大手門跡を西の丸側より見るとこんな感じ。かつては堅牢な城門が聳えていたことでしょう。

 

f:id:sanraku2:20140725153604j:plain

古大手門跡。朝日が眩しいという理由で位置を変更したそうな。

 

f:id:sanraku2:20140725153712j:plain

大手門跡から桜馬場を進んで、本丸方面へ向かいます。

 

f:id:sanraku2:20140725153955j:plain

突き当りが西中仕切跡。

 

f:id:sanraku2:20140725154151j:plain

西中仕切は単純な喰い違い虎口ですが、狭い尾根筋ではとても有効な防衛設備。

 

f:id:sanraku2:20140725154100j:plain

そしてこの西中仕切跡から望む三の丸高石垣の見事さよ。

 

f:id:sanraku2:20140725155619j:plain

西中仕切跡を抜けると次は太鼓櫓門がありました。この奥は三の丸跡。

 

f:id:sanraku2:20140725154407j:plain

三の丸の空井戸。脱出用の抜け穴とも言われるが果たして?

 

f:id:sanraku2:20140725154412j:plain

本丸跡へ。

 

f:id:sanraku2:20140725154443j:plain

本丸跡。

 

f:id:sanraku2:20140725154531j:plain

本丸跡に鎮座する天満神社

 

f:id:sanraku2:20140725154547j:plain

本丸から北を望めば九重連山が遥か彼方に。 

 

f:id:sanraku2:20140725154641j:plain

本丸東南の御金倉跡。

 

f:id:sanraku2:20140725154832j:plain

本丸西南は天守代用の御三階櫓跡。

 

f:id:sanraku2:20140725154910j:plain

御三階櫓跡から眼下を望む。

高所恐怖症なんで、これ以上端に近づくのは無理です><

 

f:id:sanraku2:20140725155139j:plain

本丸から二の丸へ移動。

 

f:id:sanraku2:20140725155109j:plain

豊後竹田出身で「荒城の月」作曲者の滝廉太郎の銅像。

 

f:id:sanraku2:20140725155340j:plain

二の丸から三の丸経由で御三階櫓下へ。

 

f:id:sanraku2:20140725155416j:plain

御三階櫓の石垣。

 

f:id:sanraku2:20140725155452j:plain

東を望めば本丸石垣が延々と続きます。

 

f:id:sanraku2:20140725155445j:plain

西を向けば太鼓門櫓の石垣。

東へ向かえばまだまだ城郭遺構があるのですが、時間の都合によりここで引き返します。

 

f:id:sanraku2:20140725155633j:plain

西中仕切を経由して、

 

f:id:sanraku2:20140725160026j:plain

ちょっとだけ西の丸方面に寄り道。

 

f:id:sanraku2:20140725160201j:plain

広大な西の丸跡。草ぼうぼうだ・・・そういえば前回訪ねた9月は草刈りしてたっけ。

 

他にも見どころはあるんですが、今回はこれにてオシマイ。豊後竹田駅まで歩いて戻ります。