日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

埼玉編/さいたま市大宮区・見沼区・緑区

<写真>http://www2.pf-x.net/~sanraku/saitama03/index.htm


天気が良いので自転車に乗ってお出かけ。博物館、そして折角浦和まで行くので浦和*1の指定文化財(建造物・史跡)をめぐります。
それと先月購入したFUJIFILM FinePix F10 デジタルカメラのデビュー戦をしておきたくて。折角買ったのに使わないのは勿体無いですしね。購入してすぐ新モデルの発表があったりしましたが、まー、性能は大差ないようだし、破格値で買ったので不満はありません。

10:30 さいたま市立博物館

さいたま市立浦和博物館と両館で、特別展「戦国時代のさいたま〜城と館からさぐる」が開催中。いちおう本日最大の目的はこれを見学するため。
近くの埼玉県立博物館には何度か足を運んでいるのですが、こちらは2回目。興味のある展示があまり無いんですよねー。今日は混むというほどではありませんが、結構見学者が来てました。やっぱり城は人気があるんでしょう。
ちなみにさいたま市にはさいたま市立岩槻郷土資料館もあり、市内に市立博物館が三つもあるという状況です。合併したのだから、この辺の無駄は何とかして欲しいところ。

11:30 正法院

いきなり道を間違えてしまってタイムロス。
ここには旗本青木一族の墓及び宝篋印塔(市指定史跡)があります。

11:55 中山神社

さいたま市立博物館で貰った文化財マップを見ると、事前に調べた位置と違った・・・危ない危ない。(^^;
覆屋の中の旧社殿は市指定有形文化財

12:10 さいたま市立浦和博物館

ここは駅からかなり離れています。だから自転車散策することにしたんですけど。なんでこんなところに建てたんでしょうかね。まー、小さいところなんですけど。

13:10 道祖土神明社

途中、バッティングセンターを見つけたので立ち寄って軽く2ゲーム。でも久しぶりだったので疲れた_(^^;)ツ
ここは小さな本殿があるだけですが、これが市指定有形文化財。でも蜘蛛の巣が張ってたんですけど・・・ちゃんと管理してるんですかいな?

13:30 吉祥寺

檜皮葺の美しい山門(市指定有形文化財)がございます。

13:40 大熊家表門

旧浦和宿本陣の表門です。市指定有形文化財
また道を間違えたけど、タイムロスは僅かで済みました。

13:50 旧高野家離座敷

解体修理工事中ですが、いちおう写真は撮れました。市指定有形文化財

14:00 氷川女体神社

「女体」って何かエロスを感じる響きがありますね。「男体」は特に、というか日常用語でもないし。
で、ここは多くの文化財を抱えており、社殿(市指定有形文化財)もそのひとつ。

14:05 見沼氷川公園

氷川女体神社の前に広がる市民憩いの場。
ここに氷川女体神社で最も重要な磐船祭の祭祀遺跡(市指定史跡)があります。どんなものかというと・・・ちょっと説明が難しいですな。結構広いし、いい写真も撮れませなんだ。
写真を撮っていると、近くにいた子供達のひとりが近づいてきて木の枝で突っついてきた。
コラッ!見せもんじゃないんだぞ(苦笑)

14:25 大牧氷川女体神社

このあたり道が入り組んでいて迷っちゃいました。(>_<")
こちらの本殿は小さくしかも覆屋の中に入っていますが、県指定有形文化財

14:40 清泰寺

入口がどこだか分からずウロウロしてしまった・・・またまたタイムロス。◯| ̄|_
ここには武田信玄の次女で穴山梅雪室となり、のちには保科正之を養育した見性院の墓(県指定旧跡)があります。墓塔が撮れるところまで近寄れませんが、三つ葉葵の入った廟所門扉は撮影してきました。

14:50 大間木氷川神社

本殿(市指定有形文化財)は、大宮の氷川神社の旧本殿だって。

15:15 附島氷川女体社

東浦和駅前で遅い昼食を軽めに。
で、本日最後の氷川神社。四つ目か・・・氷川神社といえば大宮のが有名ですが、他のところも侮れないよ。小さいけど。ここの本殿(市指定有形文化財)は覆屋の中。

15:20 鈴木家住宅

15:25 見沼通船堀

江戸時代のハイテク水路。国指定史跡。
水量が少なくてイメージが湧かなかったので、実際に船が進む様子を見てみたいもの。

15:55 浦和くらしの博物館民家園

http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC010046&WIT_oid=saitama::CommonGenre::2149&m=1&d=
芝川沿いの砂利道を疾駆。お尻が痛いよ。陽がだいぶ傾いてきたので人影もまばら。
その名の通り、昔の民家(商家・農家)が集められていて、そのうち5棟は市指定有形文化財。入園無料です。

16:20 大門宿脇本陣表門

日没まで時間がない。予定コースはまだだいぶ残っているのだが・・・。
ここは市指定有形文化財

16:25 大門宿本陣表門

脇本陣表門からすぐ。こっちは有形文化財ではなく県指定史跡。なぜ?

16:40 国昌寺

日没寸前! 大幅に予定を変更せざるを得ませんでした。
開かずの門の山門(市指定有形文化財)を撮影して次へ急ぐ。

17:00 見沼自然公園

本日ここで井沢弥惣兵衛*2の銅像の除幕式が行われたばかり。これを撮りたくて急いだのですが、何とまたもや道を間違えるボーンヘッド。うは。
それでも、広い公園の中で銅像を無事見つけられ、それなりの写真が撮れたので結果オーライです。

17:10 見沼くらしっく館

http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC010046&WIT_oid=saitama::CommonGenre::2150&m=1&d=
市指定有形文化財の坂東家住宅が移築されています。17時を過ぎて完全に日没。16時半までらしいのですが、開いていたので写真だけ撮らせてもらいました。ちなみにここも入場無料。リーズナブルな1日になりましたわ。



で、帰路についたのですが、疲れた・・・ペダルを踏む足が重い。ちょいと行程がハード過ぎたようです。ひとまず18時過ぎには帰宅。日本シリーズに間に合って良かった。(-。-;)

*1:といっても東浦和が中心になりますが。

*2:徳川吉宗紀州より連れてきたテクノクラート。見沼干拓や見沼通船堀開削などを手がけた。