日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

2015四国バースデイきっぷ旅行3―内子―

f:id:sanraku2:20150723101846j:plain

※2015年7月23日の記事です。

2日目。ようやっとバースデイきっぷの出番です。

このきっぷの利用ももう3度目。消費税増税の影響で10000円から10280円に値上がりしていましたが、それでもお得感は色あせていません。

というわけで、ここからは特急乗りまくりの3日間がスタートしますが、まずは古い町並みが残る山間の小さな街、内子を訪ねました。

 

f:id:sanraku2:20150723075736j:plain

朝8時前の松山駅からスタート。

天気が良ければ、始発列車で海が目の前の下灘駅に行こうかと思っていたのですが・・・生憎の曇天なので止めました。

 

f:id:sanraku2:20150723075807j:plain

未だに自動改札が導入されない松山駅

 

f:id:sanraku2:20150723080345j:plain

最初に乗る8:08発の宇和海5号。のっけからアンパンマン列車でした。

 

f:id:sanraku2:20150723080324j:plain

f:id:sanraku2:20150723080255j:plain

f:id:sanraku2:20150723080218j:plain

相変わらず凄いインパクトです。

 

f:id:sanraku2:20150723080620j:plain

指定席の車内もアンパンマン一色でした。ヘッドレストまで!

 

f:id:sanraku2:20150723080433j:plain

一方、私が席を確保していたグリーン車は至って地味。まあ、こちらの方が落ち着きますけど。

 

f:id:sanraku2:20150723083616j:plain

内子までは30分足らず。

 

f:id:sanraku2:20150723084139j:plain

内子では大雨が出迎えてくれました(泣)

 

内子座 

f:id:sanraku2:20150723095522j:plain

降りしきる雨の中、10分ほど歩いて到着。

今年、重要文化財に指定されたばかりの芝居小屋です。

 

芝居小屋の見学は、香川県の金丸座、秋田県の康楽館に続いて3つめ。

忘れていたけど、康楽館は一部しか見学できなかったから、再訪しなければ・・・でもあそこは交通の便が悪くて、ホイホイ行ける場所じゃないから難しいな。 

 

f:id:sanraku2:20150723090248j:plain

開館前に到着していたので、勿論一番乗り。

というか、平日のためか独占状態でした。

 

f:id:sanraku2:20150723091844j:plain

f:id:sanraku2:20150723092037j:plain

枡席はかつて1枡4人だったそうですが、狭すぎるので現在は2枡6人で利用されているとのこと。

 

f:id:sanraku2:20150723090304j:plain

桟敷の片隅には検察台がありました。

仕事で芝居見物とは何という役得。 

 

f:id:sanraku2:20150723090549j:plain

f:id:sanraku2:20150723090511j:plain

ライトが眩しい舞台上。

 

f:id:sanraku2:20150723090855j:plain

床下の奈落へ。 

 

f:id:sanraku2:20150723090958j:plain

f:id:sanraku2:20150723091147j:plain

回り舞台の装置を見学できます。

 

f:id:sanraku2:20150723093021j:plain

続いて2階へ。

 

f:id:sanraku2:20150723092655j:plain

昔ながらの若干ゆがんだ窓ガラス。

 

f:id:sanraku2:20150723092834j:plain

f:id:sanraku2:20150723093104j:plain

「大向」と呼ばれる向桟敷。

低料金のため常連が利用することが多かったそうです。「大向こうを唸らせる」とは、そんな芝居通の彼らを感心させるほどの名演技のこと。

 

 

f:id:sanraku2:20150723095601j:plain

内子座を出ると、雨は上がっていました。良かった良かった。

 

f:id:sanraku2:20150723100302j:plain

f:id:sanraku2:20150723113014j:plain

f:id:sanraku2:20150723112939j:plain

重要伝統的建造物群保存地区の町並みを進みます。

 

本芳我家住宅

f:id:sanraku2:20150723101555j:plain

ひと際立派な建物は、木蝋で財を成した豪商本芳我家のお屋敷。

重要文化財です。残念ながら非公開。

 

f:id:sanraku2:20150723101430j:plain

f:id:sanraku2:20150723101445j:plain

一見地味な印象ですぐあ、良く見ると亀や鶴の漆喰彫刻などの装飾が施されています。

 

上芳我家住宅

f:id:sanraku2:20150723101951j:plain

さらに先へ進むとこれまた立派な建物が。

 

f:id:sanraku2:20150723102202j:plain

本芳我家の分家筆頭、上芳賀家のお屋敷です。こちらも重要文化財

 

f:id:sanraku2:20150723111234j:plain

ここは公開されています。

 

f:id:sanraku2:20150723103535j:plain

f:id:sanraku2:20150723102839j:plain

真っ先に邸内を見学したいところですが、まずは順路に従って敷地の奥にある木蝋資料館を見学。

内子はかつて木蝋生産が盛んだったそうです。

 

f:id:sanraku2:20150723103938j:plain

資料館を出て、順路に沿って進むと大きな土蔵が。重要文化財に指定された10棟のひとつ。

 

f:id:sanraku2:20150723104302j:plain

土蔵内はカフェになっていました。

 

f:id:sanraku2:20150723111830j:plain

ちなみに物置は上芳我倶楽部というショップに。

これも重要文化財のひとつですけど、こんなに手を入れてしまって大丈夫なんでしょうか。

 

f:id:sanraku2:20150723104855j:plain

主屋に戻ってきました。

 

f:id:sanraku2:20150723105019j:plain

座敷にあがります。

 

f:id:sanraku2:20150723105036j:plain

f:id:sanraku2:20150723105144j:plain

f:id:sanraku2:20150723105208j:plain

f:id:sanraku2:20150723105349j:plain

主屋から離座敷へ。

 

f:id:sanraku2:20150723105627j:plain

f:id:sanraku2:20150723105634j:plain

f:id:sanraku2:20150723105930j:plain

f:id:sanraku2:20150723105958j:plain

主屋も離座敷も、実に素敵な佇まいです。

 

f:id:sanraku2:20150723110019j:plain

離座敷の隣は風呂場でした。

 

f:id:sanraku2:20150723110220j:plain

主屋に戻って2階へ。

 

f:id:sanraku2:20150723110332j:plain

打って変わって殺風景です。 

 

f:id:sanraku2:20150723110535j:plain

屋根裏部屋へ。

 

f:id:sanraku2:20150723110800j:plain

特に何もありません。

 

f:id:sanraku2:20150723110622j:plain

間近で見られる小屋組みでも眺めましょう。

 

f:id:sanraku2:20150723110859j:plain

窓の外をみれば、先程の土蔵などが見下ろせます。

 

上芳我家住宅の見学はここまで。内子駅へと戻ります。

 

f:id:sanraku2:20150723112655j:plain

先程も通った本芳我家住宅です。 

 

f:id:sanraku2:20150723112447j:plain

お庭の見学は出来るようなので、ちょっとだけ覗いてみました。

 

f:id:sanraku2:20150723112836j:plain

立派な土蔵も重要文化財

 

これにて内子散策は終わり。そう思って退散したのですが、後日、見逃したものに気が付きました。

それは上の写真の左端。本芳我家の土蔵の隣に写っている大村家住宅(重要文化財)です。こんなすぐ側にいたのに何やってるの・・・(泣)

最近はGoogleのマイマップに訪問先をリストアップしておいて、現地ではタブレットで確認する、という手法を取っているのですが、内子ではネット(WiMAX)が繋がらなくて、その確認が出来ず、記憶頼みだったのです。

WiMAXはまだまだ地方では貧弱、もっと頑張って下さい。お願いします。