日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

はじめてのお伊勢参り6―伊勢神宮 別宮めぐり―

f:id:sanraku2:20150613120705j:plain

※2015年6月13日の記事です。

続いては朝熊山から伊勢市街に戻って、伊勢神宮の別宮めぐりです。

別宮は、内宮・外宮の両正宮に次ぐ位置づけで、全部で14所あります。そのうちの5所は内宮・外宮の境内にあるので、その他の9所をめぐり・・・たいところですが、3所は遠いので6所だけめぐりました(汗)

 

f:id:sanraku2:20150613114521j:plain

参宮バスで五十鈴川駅前に到着。

次の目的地の月読宮は、歩いても10分足らずです。でも伊勢神宮参拝きっぷのバス乗降フリー区間なので、折角ですから乗っていこう、などと考えていたのですが、その内宮行きのバスがまさかの超満員。伊勢参りする人大杉。ゴメンナサイ、舐めてました・・・これ、式年遷宮のときはドンだけ混んでいたんでしょうか。

 

月読宮

f:id:sanraku2:20150613121228j:plain

というわけで、歩いてきました。

 

f:id:sanraku2:20150613115538j:plain

境内は静けさに包まれています。

時折、近くを走る近鉄電車がウルサイですが(笑)

 

f:id:sanraku2:20150613115923j:plain

ここには月読宮のほか、月読荒御魂宮、伊佐奈岐宮伊佐奈弥宮の合わせて4所の別宮が並んでいます。

 

f:id:sanraku2:20150613120222j:plain

天照大神の弟ツクヨミと、両親のイザナギイザナミを祀っています。

なお4つも社があるので、ここには空き地がありませんが、遷宮はどのようにしているのでしょうか。

 

倭姫宮

f:id:sanraku2:20150613123535j:plain

次は倭姫宮にやって来ました。

今度は外宮行きのバスなので無事乗れました。夕方はこちらが混むんでしょうけど。

 

f:id:sanraku2:20150613123721j:plain

静かで長い参道を進みます。

 f:id:sanraku2:20150613124308j:plain

f:id:sanraku2:20150613124201j:plain

内宮を現在の場所に創建した倭姫を祀っています。

こちらは遷宮用の空き地があります。

 

月夜見宮

f:id:sanraku2:20150613131542j:plain

再びバスに乗って、伊勢市駅前で下車。そこから西へ徒歩5分。

月読宮と同様、ここもツクヨミを祀っていますが、月読宮は内宮の別宮で、こちらは外宮の別宮です。

 

f:id:sanraku2:20150613131731j:plain

f:id:sanraku2:20150613131933j:plain

やはりここも隣は空き地になっています。

これが伊勢神宮のベーシックなスタイルのようです。

 

 

f:id:sanraku2:20150613133435j:plain

昼食は、外宮前のうどん屋で伊勢うどんをいただきました。

暑かったので、冷たいうどんでサッパリ。

 

旧豊宮崎文庫

f:id:sanraku2:20150613135425j:plain

最後は別宮でなく、神宮文庫の前身の地を訪ねました。

旧林崎文庫と同様、こちらも国指定史跡です。あちらは内宮の文庫、こちらは外宮の文庫でした。

 

f:id:sanraku2:20150613135956j:plain

現在、跡地には何もありませんが、立ち入ることは出来ませんでした。