日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

2014夏の九州旅行7―三角西港―

f:id:sanraku2:20140724092118j:plain

※2014年7月24日の記事です。

世界遺産登録を目指す三角西港を訪ねました。

 

明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域

 

f:id:sanraku2:20140724074729j:plain

熊本駅から8:02発の三角行き普通列車に乗車。

 

f:id:sanraku2:20140724083251j:plain

宇土駅から先、三角線に入ると島原湾が望めます。

 

f:id:sanraku2:20140724085702j:plain

8:55三角駅着。

 

f:id:sanraku2:20140724085934j:plain

駅舎がお洒落な三角駅

 

f:id:sanraku2:20140724090502j:plain

駅前バス乗り場から「シャレトル便」で三角西港へ向かいます。

 

f:id:sanraku2:20140724091101j:plain

5分で到着。運賃220円。

 

f:id:sanraku2:20140724091448j:plain

f:id:sanraku2:20140724091427j:plain

全長756mの埠頭。明治時代に築かれた港が現存するのは唯一ここだけらしいです。

 

f:id:sanraku2:20140724092130j:plain

対岸は天草諸島大矢野島

 

f:id:sanraku2:20140724092328j:plain

「三角旧港(三角西港)施設」として重要文化財に指定されている三角西港。この埠頭も勿論その一部です。 

 

f:id:sanraku2:20140724092450j:plain

埠頭の他、橋4基と放水路4所が重要文化財。 

 

f:id:sanraku2:20140724092841j:plain

ただし、橋はいずれも数m程度で、道路側からだとあまり橋のようには見えず、ましてやこれが重要文化財だなんて気付く人もいないでしょう。

 

f:id:sanraku2:20140724094339j:plain

その点、排水路は分かりやすくていいですね。

 

f:id:sanraku2:20140724093900j:plain

f:id:sanraku2:20140724094801j:plain

f:id:sanraku2:20140724095800j:plain

水路沿いは雰囲気もいいです。

 

f:id:sanraku2:20140724095401j:plain

街にはその他にも歴史的建造物が残されています。

こちらは旧三角簡易裁判所。国登録有形文化財

 

f:id:sanraku2:20140724095556j:plain

宇土郡役所。九州海技学院の施設となっています。国登録有形文化財

 

f:id:sanraku2:20140724100318j:plain

旧三角海運倉庫。現在はレストランとして利用されています。国登録有形文化財

 

f:id:sanraku2:20140724091927j:plain

f:id:sanraku2:20140724092015j:plain

旧高田回漕店。無料公開されています。

 

f:id:sanraku2:20140724100546j:plain

龍驤館。明治天皇即位50年記念に建てられた洋館。国登録有形文化財

 

f:id:sanraku2:20140724100703j:plain

浦島屋。復元された洋館ホテルで、現在はカフェや展示室となっています。

 

f:id:sanraku2:20140724102540j:plain

素敵な雰囲気の小さな街なので、散策にもってこいのスポットでした。

 

f:id:sanraku2:20140724103838j:plain

帰りはバスが無く徒歩で。三角駅まで30分強かかりました。

途中、三角ノ瀬戸に架かる天門橋が見えました。いつか、あれを渡って天草に行きたいですね。 

 

f:id:sanraku2:20140724105527j:plain

車止めから三角駅を望む。