
※2012年8月26日の記事です
蔦沼から引き返して、十和田湖温泉郷から東へ約2kmほどの地にある重要文化財の古民家を見学しました。

駐車場の目の前、茅葺屋根の建物がそれ。

向かいの建物は民家・・・ではなく、十和田湖民俗資料館です。十和田の民俗資料を展示しています。

十和田湖民俗資料館からみた旧笠石家住宅。茅葺屋根が美しい。

建物内部を見学。古民家らしくサッパリとした感じ。

「だいどこ」(台所)の囲炉裏。

窓が大きいのでこちらは割と明るい。


しかし隣の「じょい」(居間)は暗いです。奥はフラッシュ焚かないと厳しい。

建物の1/3近くを占める「まや」(馬屋)。いまは物置になっていました。