日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

近江若狭路の旅3〜長浜ドライブ〜

※2012年7月13日の記事です


豊郷から長浜へと移動。レンタカーを借りて、史跡をめぐりつつ北へと向かいました。


豊郷駅から西武カラーの列車で彦根駅に到着。
彦根止まりの列車だったので、ここでJRに乗り換えます。


近江鉄道の改札を出たところで、振り返って撮影。


サクッと長浜駅に到着。6年ぶりです。


東口に出てみる。


駅前には「秀吉公と石田三成公出会いの像」。
有名な三献茶の逸話の一場面です。


今度は西口へ。14時に予約していた駅レンタカーへ向かいました。

下坂氏館跡

レンタカーでまずは南へ。こちらは8年ぶりになります。


東近江編/1日目/長浜市・山東町・浅井町 - 日本史日誌


三田村氏館跡と合わせて国指定史跡「北近江城館跡群」。三田村氏館跡は8か月前に訪ねています。


湖東・湖北の紅葉めぐり旅/2日目/石道寺・鶏足寺・近江孤篷庵・三島池・徳源院・玄宮園ライトアップ - 日本史日誌


個人宅なので中には入れません。
あまり良い写真は撮れず、わざわざ再訪したのに、その甲斐はありませんでした。

五村別院

今度は北へ進んで旧虎姫町へ。浄土真宗大谷派の別院にやって来ました。


表門と本堂は重要文化財です。


開基である本願寺教如の銅像。


こちらには分骨が収められた教如廟があります。

小谷城戦国歴史資料館

続いて旧湖北町小谷城下へ。
こちらの資料館で地図などを入手しました。


そして小谷城へ向かおうとしたところ、車両通行止めになっていました。
シャトルバスを利用しろということらしいのですが、そもそもバスの本数は少なく、しかも平日のこの日は運行を終えているので、徒歩で行くしかありません。しかし徒歩ではかなり時間がかかるので、今回も泣く泣くパスすることにしました。
大河ドラマ効果が薄れて、山腹まで車で行けるようなったときに再訪しようと思います。


麓には大河ドラマ放映記念にこんなのが出来ていましたが、三姉妹の銅像の方がよかったんじゃない?


こちらは駐車場で見かけたラッピングカー。

浄信寺(木之本地蔵院)

木之本町の寺院へ。こちらは阿弥陀堂


本堂(地蔵堂)。


私のお目当てはこちらから。拝観無料です。


国指定名勝の庭園。


小さな池泉庭園ですが、背後の山々を借景としているので広く感じます。

奥琵琶湖

国道8号敦賀方面に向かって進むと、琵琶湖畔の飯浦の風景が素敵だったので寄り道しました。



薄っすらと靄がかかって幻想的・・・なんですが、写真にシミが!
レンズが汚れているのかと思いきや、拭いても変化なし。イメージセンサーにゴミが付着してしまった模様(涙)。とりあえず空や水辺の撮影以外では影響ないし、旅先で対策しようもないので、このまま我慢して撮り続けます。

辻家住宅

琵琶湖から少し北へ行った祝山(旧西浅井町)の集落に、重要文化財の旧家があります。




修理工事中でした。



この後、更に北の集福寺集落にある田中家住宅(重文)を探しにいったのですが、どこか分からず、虚しく立ち去ることとなりました。

疋田

県境を越えて福井県敦賀市に入りました。
疋田の地に築かれた疋壇城を訪ねるつもりだったのですが、、、



日吉神社からどう行ったものか分からず、ここで断念。ちなみに日吉神社の辺りは北曲輪だそうな。


近くを流れる疋田舟川。敦賀へと繋がる運河です。



この日の宿泊地は敦賀。宿に到着するなりゲリラ豪雨に見舞われました。疋壇城で時間をかけなかったのは正解だったようです。