日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

鶴岡八幡宮の大銀杏が根元から倒れる

10日午前4時40分頃、神奈川県鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮で、同県指定天然記念物の大イチョウが根元から折れて倒れているのを男性警備員が発見した。
鶴岡八幡宮では、老木の大イチョウが雪を含んだ強風で倒れたとみて原因を調べている。
県や同八幡宮社務所によると、大イチョウは高さ約30メートル、幹回り約6・8メートルで、樹齢800年から1000年以上。鎌倉幕府3代将軍の源実朝(さねとも)暗殺の舞台として知られている。10日午前4時15分頃から断続的に「ドンドン」という音がし、同40分頃に大きな音がしたため、警備員が見に行ったところ、木が倒れていた。横浜地方気象台によると、当時、現場から最も近い辻堂観測地点(藤沢市)で最大瞬間風速11・2メートルを記録した。
(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000422-yom-soci

昨晩、関東は雪が降り、埼玉では辺り一面真っ白になるほど。
そんな雪の夜が明けると、まさかのニュースが飛び込んできました。根元からポッキリ折れた姿は衝撃的なものがあり・・・。もしや、これは凶兆か。天変地異の前触れか。

神奈川県鎌倉市鶴岡八幡宮で10日早朝に倒れた大イチョウについて、同八幡宮から依頼を受け、現地調査した東京農業大地域環境科学部の浜野周泰教授は同日、植え直しなどで回復を図ることは不可能との判断を示した。
浜野教授は大イチョウが倒れた直接の原因を「昨日夕方以来の雪を含んだ強い北西の風」と分析。その上で、2月以降の多雨による地盤の緩みや生育場所が斜面で土壌が薄かったことなども影響したとした。
生育状況は「樹齢相当に健全」で、鶴岡八幡宮の管理も「現状において最善の対応」だったとしたが、「根の状態から回復は無理と判断している」とコメント。大イチョウは資料として、残したいとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000133-jij-soci

やはりというか、なんというか・・・回復不能とのこと。
もう今後は大銀杏のある風景が見られない。俄かには信じ難いことです(;_;)



ちなみに源実朝暗殺についてよく知られたエピソードとして、この大銀杏に公暁が隠れ、石段を下りてくる実朝を襲った、というものがありますが、あれは後世に付された虚構とみられます。
暗殺現場となった場所の手掛かりは、『吾妻鏡』に「石階の際に」、『愚管抄』に「寳前の石橋を下りて」とあるのみです。



昨秋の大銀杏。