日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

南東北紅葉めぐり/1日目/白河市・大崎市・松島町

先月に引き続き東北へ行ってきました。今季最初の紅葉めぐりです。
今回は土・日きっぷを利用。類似品の三連休パスは度々利用していますが、こちらは初めて。三連休パスよりフリー区間が狭いのが残念なところです・・・平泉にも行きたかったんだけどなぁ(^^;
というわけで、初日はまず、白河の南湖公園へ向かい、それから鳴子峡有備館陸羽東線沿いを攻め、夜は松島紅葉ライトアップを楽しむ、というスケジュール。しかしダイヤの乱れで鳴子峡は断念することに・・・無念。


(11/14更新完了…冒頭写真は円通院庭園ライトアップ)

7:42 新白河駅到着

東北新幹線やまびこ201号で大宮から1時間。埼玉も朝方は随分と冷えるようになりましたが、東北はまた一段と冷え込みが厳しいですな。

JRバス関東新白河駅南湖公園

白河訪問ももう三度目ですから、今回の行き先は紅葉スポットの南湖公園のみです。

8:05 南湖公園

南湖公園も三度目となりますが、何度来ても気持ちの良いところですなー♪


さてと、肝心の紅葉具合はどうかな?
湖畔を見渡すと、全体的には物足りない、といったところでしょうか。







しかし、ご覧のとおり部分部分では充分に色付いていました。まだ1ヵ所目ですし、スタートとしては上々。ただ、風が強くてマクロ撮影には四苦八苦(^^;


南湖神社もナカナカの按配で。


茶室の松風亭蘿月庵(県有形文化財)もしっとりと。


紅葉をバックに松平定信公を撮る。


いやー、我ながらいい写真がたくさん撮れて満足です(*^^*ゞ

10:01 新白河駅出発

再び東北新幹線、今度は郡山行きのなすの号自由席に乗車。
帰りは駅まで歩いて向かったら、電車の時間がギリギリになってしまいました。新白河停車の本数は少ないので逃したら大幅な予定変更を迫られるところでした。危ない危ない(;^_^A

10:22 郡山駅出発

仙台行きMaxやまびこに乗り換え。

11:42 仙台駅出発

盛岡行きやまびこに乗り換え。新白河から古川へのアクセスが不便ナリ(-"-;)
あんまりなので、計画段階で南湖公園鳴子峡を諦めることも検討しましたが、どちらも捨てきれず結局こうなりました(^^;)

12:11 古川駅出発

陸羽東線に乗り換え。結構乗り換え客が多いです。そのほとんどは私と同じく鳴子温泉鳴子峡へ向かう観光客でしょう。紅葉シーズンですものね。
座席を確保できたのは僥倖でしたが、強風のため、まさかの徐行運転。しかも「鳴子温泉まで辿り着かないカモ」というアナウンスが( ̄□ ̄;)!!

12:35 岩出山駅到着

岩出山で遂に抑止。暫く停車するという。こうなると鳴子温泉まで行ってもあまり時間が・・・それに行ったはいいが電車が止まって戻ってこれない、なんてことにでもなろうものなら目も当てられません。ここは断腸の思いで鳴子峡行きを諦めるのでした(;_;)
せめて有備館だけは譲れない!ということで、次の有備館駅まで行って下車しよう、そう思いましたが、10分後に13:15まで岩出山に停車とのアナウンスが入ったので、ここで下車して岩出山の街を散策しつつ有備館へ向かうことにしました。

13:05 岩出山伊達家霊廟

松窓寺向かいの森の中、岩出山領主伊達家の墓所があります。岩出山伊達家は、伊達政宗の四男宗泰に始まる伊達家一門で、1万5千石を領しました。
昨年は時間が無かったのでこちらは今回初訪問。

13:25 岩出山城

昨年10月*1に続いて2度目の訪問。紅葉が見られたりするかも、なんて淡い期待は儚くも消え(笑)

13:50 有備館

こちらも昨年に続いて2度目の訪問。入館料300円。
強風のため、主屋は障子戸が閉じられていました。水面も波で荒れています。


しかし紅葉は素晴らしい!







ボリュームには欠けますが、その控えめなところもまた良し。見込んだとおり素敵な風景でした。観光客がそれほど多くないところも、個人的にはポイント高し(-_☆)

15:10 有備館駅出発

16:26のリゾートみのりで松島へ向かう予定でしたが、とてもそこまで待っていられない。そもそもちゃんと運行するかどうかも分かりませんし。実際、14:26の小牛田行きがやって来たのはこの時間。こういうとき、無人駅だと詳しい状況が分からず困りますね(^^; 待合室があるのがせめてもの救いでした。

16:05 小牛田駅出発

東北本線に乗り換え。こちらも強風のため遅延。

16:25 松島駅到着

先月に引き続き、やって参りました。というか先月は所詮下見に過ぎず、今回が本番です。気合が入ります!(*^ー゚)g

16:40 新富山展望台

日が暮れかかっていましたが、まずは眺望スポットに立ち寄りました。
そうそう、これですよ、これ。こういう風景が見たかったのです。手前の建物がやや残念な感じではありますけど(^^;
ここは松島の街に近いので、気軽に松島の眺望を楽しみたい人にオススメ(^-^)



さて、宿にチェックインを済ませたあとは、お待ちかねのライトアップ撮影♪
この時季の松島は、円通院や観瀾亭などの「松島紅葉ライトアップ」を始めとして、瑞巌寺参道を蝋燭で灯す「瑞巌寺灯道」、そして今年が初めてという「瑞巌寺夜間特別拝観」の豪華三本立になっております。

17:25 瑞巌寺参道・洞窟群

まずは「瑞巌寺灯道」から。
風でしばしば蝋燭の灯が消えるので、係の方々が点けて回っているのが大変そうでした(^^;


参道の東側、洞窟群もライトアップ。こんなところにも「やぐら」があったとは。
それにしても洞窟をライトアップするとは発想が斬新ですな。

18:00 瑞巌寺

参道を直進して瑞巌寺へ。夜間特別拝観は20:00まで。他は21:00までで、ここだけ早く終了しますから、こちらを先に見ておくのが良いでしょう。拝観料は500円。


国宝の本堂。


本堂は内部見学も出来るのですが、残念ながら撮影禁止(;_:)
地味な外観に対して、内部は伊達政宗が建てた桃山様式の豪奢な造りで必見です。

18:45 円通院

こちらのライトアップは華やか♪
拝観料は同じく500円なり。




風が強いうえに、生憎と三脚禁止。三脚を閉じて一脚として利用するなら可とのことでしたが、ゴチャゴチャ言われるのも嫌なので、フリーハンドで挑んだのですが、意地張らずに一脚で撮れば良かったかも(;^_^A ISO感度を上げてもブレるしボケるし・・・三脚不可の場合を考えると、やっぱり手ブレ防止機能が欲しい。


紅葉の色づきはまずまずでした。

19:55 三聖堂

緑一色のライトアップ。ちょっとけばけばしい?

20:00 観瀾亭


こちらの紅葉はまだですな。



船上ライブ会場の遊覧船。この日のライブは終了したのか、静かに松島港に浮かんでいました。



これにて1日目は終了。夜はかなり寒かったです。そのせいか、大して歩いていないのに、かなり疲れました(--;) お腹もペコペコ。晩飯は牡蠣フライをいただきました。松島といったら牡蠣でしょう!(゜_゜)(。_。)ウンウン
ちなみにライトアップは20:00を過ぎるとだいぶ空いておりました。逆に19:00前後は混んでいたので、その時間帯を夕食に当てた方が良かったかもしれませんね。