日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

九州城めぐりの旅/2日目/日南市・佐伯市・大分市

2日目は午前中に飫肥見学。その後は大分に向かって移動し、途中で延岡・佐伯に立ち寄る、というのがこの日の予定。しかし朝からの雨で色々と大変でした。結論から言いますと、延岡をキャンセルすることになりましたが、この程度の変更で済んで良かった、と考えるべきやも。


(10/5更新完了…冒頭写真は佐伯城本丸の眺望)

6:49 宮崎駅出発

2両編成の日南線に乗車。小雨の降りしきる宮崎を出発します。

8:01 飫肥駅到着

雨が強めに降ってきてしまいました。しかし思案していても仕方ないので、意を決して飫肥の街へと歩いて向かいます。駅構内に置いてあった無料散策マップを持っていきましたが、これが出色の出来。WebにもPDF版があったので紹介しておきます。


ページが見つかりません | 観光 にちなんの旅(宮崎県日南市)

8:25 旧伊東伝左衛門家

駅からは若干離れた飫肥の街。飫肥藩伊東家の城下町で、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
まず最初にやって来たのは飫肥藩士150石の武家屋敷。しかし見学は9:30からなので、まだ開いていません。建物の外観だけ撮影してきました。

8:35 振徳堂

幕末に開校した飫肥藩の藩校です。市指定有形文化財
こちらもまだ開いておらず。しかも長屋門が閉まっているので、敷地にも入れず。外からも撮れそうにないので、大人しく次へ向かうことにしました。



横馬場通りを歩いて飫肥城へと向かいます。この通りは「武家屋敷通り」とも呼ばれ、石垣や築地塀が江戸時代の雰囲気を感じさせてくれます。

8:45 小村寿太郎生家

横馬場通りの一角にあります。生誕地の場所から、二度の移築で現在地に。

8:55 豫章館

藩主伊東家の明治時代以降の邸宅。市指定有形文化財
歴史資料館・松尾の丸・小村記念館・旧山本猪平家・商家資料館との共通券(600円)となっています。





雨で庭は水浸し。晴れていればなあ('';)

9:15 飫肥城跡

復元建築の大手門。飫肥城のシンボルですな。


大手門脇の空堀


大手門の枡形。


こちらは歴史資料館。


さらに奥へ進み、旧本丸へ。現在は飫肥杉の林立する静かな場所になっています。
ちなみに飫肥は、連続テレビ小説わかば」の舞台で、この場所でも撮影が行われたそうです。私は見ていなかったので特に感慨はありませんが、確かに素敵な場所でした。


その旧本丸の枡形虎口。


最後に石段を登って松尾の丸へ。







復元された書院造りの御殿。あまり期待はしていませんでしたが、見どころが多くてなかなか楽しいところでした。

10:05 小村記念館

飫肥城を出て、大手門前の小村記念館へ。ご存じ小村寿太郎の関連資料を展示しています。

10:20 振徳堂

小村記念館をサックリ見学した後、もう一度こちらへ寄ってみることにしました。やはり心残りだったもので(^^;

10:35 旧山本猪平家


明治時代末期に建てられた豪商の本宅。市指定有形文化財

10:40 小村寿太郎生誕地


10:45 商家資料館


市指定有形文化財



さらに西へ向かうと、藩主伊東家墓所小村寿太郎墓があるのですが、今回は残念ながら時間切れ。雨の中では歩くスピードも遅くなりますし、なにより傘を差しての撮影は手間がかかりますからねぇ(-"-;)

11:00 勝目氏庭園

駅への帰途に立ち寄った県指定名勝。
小さな枯山水庭園ですが、やはり大雨で水浸し。

11:28 飫肥駅出発

雨中の飫肥散策を終え、引き上げます。
帰りの列車は1両編成。結構な混み具合で、ボックスシートには座れず、何とかロングシートに着席。混んでるローカル列車で1時間余を過ごすのは、何だか至極残念な気分になります(;´д`)
しかも冷房が強めで、雨で冷えた身体にはチョット(-"-;)

12:58 南宮崎駅出発

当駅にて特急にちりんに乗り換え。その前に、駅の売店で宮崎の彩り弁当を購入しました。しかし、後でホームに立ち売りに来ていたので、わざわざ買いに行く必要はなかった(^^;


さて、この後は延岡で下車する予定だったわけですが、疲労と雨ですっかり心が折れていた上に、宮崎から満席となる事態をみて、このまま大分まで行ってしまおうか、そんな気分になって、そのまま寝てしまいました。

15:06 佐伯駅到着

延岡を過ぎて1時間。佐伯到着間際に目が覚めて、外を眺めるとどうやら雨があがっているみたい。しかも一眠りしたお陰か、身体も心もリフレッシュされて元気を取り戻しました!
というわけで、到着2・3分前に佐伯散策を決意して、慌ただしく下車しました。


佐伯での目的地は佐伯城のみ。駅からはだいぶ離れた佐伯城へ向かってひたすら歩きます。写真は途中でみかけた臼坪川菖蒲園。今は時季はずれですが、シーズンには素敵な光景になるのが目に浮かびます。

15:30 養賢寺

佐伯藩主毛利家の菩提寺。毛利家の墓所もありますが、拝観お断りとのこと。残念。

15:35 矢野龍渓生家跡

15:40 佐伯城跡

駅から歩くこと約30分でようやく城の麓に到着。佐伯藩毛利家の居城佐伯城は山城なのです。
こちらは佐伯城のシンボルとも言うべき三の丸櫓門。現存建築で、県指定有形文化財です。


三の丸櫓門の側にあった櫓風の建物。何だろう?と近づいてみたら、トイレでした(;^_^A


小雨がパラついて来ましたが、まだ気力体力ともに充分、山上への最短ルート「登城の道」を登っていきます。


10分も経たぬうちに山上の石垣が見えて参りました!
「登城の道」は薄暗く、心細かったので、この瞬間は興奮しましたね。


橋の架かった堀切を挟んで右手が本丸、左手が二の丸の石垣。


本丸へと向かいます。


本丸から北出丸方面を望む。手前に見えているのは喰違門跡。



本丸の眺望。霧で何にも見えなくなって泣きましたが、粘ること20分、なんとか霧が晴れてくれました\(^o^)/


本丸東虎口。


帰りは道幅が広く、なだらかな「独歩碑の道」で下りました。「登城の道」に比べ、段違いに歩きやすいです。
ちなみに、こんな天気の山城には誰もいないだろう、と思っていたのですが、意外にも山上では2人の方と出くわし、下山の際に駆け上っていく1人の方と行き違いました。いずれの方も手ぶらでしたので、地元の散歩コース&トレーニングコースになっているのかも(?)。


下山すると雨は止んでいました。大手門跡へ向かい、振り返って佐伯城遠景を撮影。まだ霧がかっているのが分かります。

17:34 佐伯駅出発

再び特急にちりんに乗車。結構空いていたので助かりました。

18:33 大分駅到着

宿にチェックインを済ませ、ライトアップ撮影に繰り出します。佐伯では止んだ雨ですが、生憎とこちらではまた強く降っていました。

19:25 赤レンガ館


19:35 府内城跡


国道197号沿いの櫓群がライトアップされていました。廊下橋へも行ってみましたが、こちらは無駄足(+_+)

20:00 大手公園

ザビエル像。

20:05 遊歩公園

伊東マンショ像。


大雨の中、頑張った割には成果がイマイチかも(^^;
でも夕食の大分名物とり天とだんご汁が美味しかったので、気分良く2日目を終えたのでした。