日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

京都旅行/2日目/京都市左京区

もともと2日目はオマケみたいなものでしたが、銀閣から哲学の道を歩いて南禅寺をめぐるルートは短いながらも内容の濃いもので、存分に楽しめました。いつか桜や紅葉の時季にも来たいものです。

8:15 河原町今出川バス停出発

では、銀閣寺へ向けて朝駆けにしゅっぱーつ!

8:20 銀閣寺道バス停到着

予定通り開門時間8:30前に到着するも、門前には既に十数名ほど集まっていました。うーん、朝一でのんびり撮影したかったのに・・・上手くいかんもんですな(;´д`)

8:30 慈照寺銀閣寺)

境内は国指定史跡、庭園は特別史跡及び特別名勝。拝観料500円。
銀閣(国宝)は存分に撮れたので、まあ最低限の仕事は出来たかな、といったところ。


プリン型の向月台と東求堂(国宝)。


展望所より境内を見下ろす。


境内を一周して本堂の縁側でひと休み。
目の前には砂の芸術・銀沙灘。そして向こうには向月台と銀閣。ベストショットを撮るべく、人の流れが途切れるのを待っていたのですが、途切れそうでいてなかなか途切れない。イライラしてきて、こりゃ精神衛生上よくないな、てことで涙を呑んで妥協することにしました(;_:)

9:30 白沙村荘

画家橋本関雪の旧邸宅で、国指定名勝の庭園。入館料800円。


公益財団法人 関雪記念財団


銀閣寺の参道を戻ってやって来ました。開館時間が10:00とは知らずに入ってしまった(^^;のですが、快く迎え入れてもらえました。記念館は閉まっているとのことでしたが、私は庭園さえ見られれば問題ないし(^◇^;)
その庭園ですが、ご覧の通り見事なものです。しかも穴場。銀閣寺観光の際はこちらにも是非。


庭園の北東に鎮座する超巨大な国東塔。国東塔ですから当然大分県にあったものですが、船に乗せてどんぶらこっこと運んできたらしいです。神戸で陸揚げし、そこから人力で引いて来たとのことですが、どこかで似たような話を聞いたような・・・うーん。

9:55 哲学の道

桜並木に蝉がいっぱいで鳴き声が凄い。暑さ5割増って感じ(;^_^A
そして虫取り網を持った子供たちがその蝉を追っかけていました。これぞ正しい日本の夏休み。

10:10 安楽寺

非公開寺院。

10:15 霊鑑寺

非公開寺院。

10:25 光雲寺

ここも非公開寺院でした( ̄□ ̄;)!!

10:35 熊野若王子神社

10:40 禅林寺永観堂

拝観料600円。大玄関より諸堂見学に向かいます。


方丈から勅使門。どちらも府有形文化財


高台の多宝塔へは御影堂の脇を通って行きます。見晴らしや良し。


「紅葉の永観堂」と呼ばれるほどですから、秋はさぞかし見ごたえがあるんだろうなぁ・・・今秋行っちゃおうか('-'*)フフッ

11:40 野村碧雲荘

昨年重要文化財に指定されましたが、残念ながら非公開。
と、ここでひとつ見忘れていることに気付いて引き返します。

11:45 尊良親王

後醍醐天皇の皇子。金ヶ崎城で自害しています。

11:55 南禅寺

国指定史跡・京都五山別格の南禅寺。結構観光客は多いのですが、境内が広いのであまりそれを感じません。まずはシンボルたる三門重要文化財)へ。
500円払って楼上へ。廻縁よりの眺めはバッチリ。歌舞伎で石川五右衛門が「絶景かな」と見栄を切るシーンで有名らしい。


続いて国宝の方丈へ。枯山水の方丈庭園は国指定名勝。拝観料500円。くぅー、三門と合わせて1000円か。確かに見ごたえ撮りごたえはあるんですけど、もうちょっと安くならないかしら(^^;


境内を通過している水路閣琵琶湖疏水の水道橋)。これをくぐって南禅院へと向かいます。

12:40 南禅院

南禅寺塔頭。国指定史跡及び国指定名勝の庭園。拝観料300円。

13:00 天授庵

南禅寺塔頭。拝観料400円。
名勝の指定は受けていませんが、枯山水庭園も池泉庭園もナカナカいい感じ。

13:20 金地院

金地院崇伝でお馴染み。南禅寺住職であった彼が住したのがここ。もちろん南禅寺塔頭。通称「鶴亀の庭」の庭園は特別名勝で、本堂(方丈)と茶室(八窓席)が重要文化財です。
特別拝観中だそうで、方丈内部や八窓席が見学できるとのことでした。通常拝観400円に対し、1100円と高めですが思い切って特別拝観にしました。ですが・・・もちろん茶室や襖絵は素晴らしいし、案内の方も色々と説明して下さいました・・・しかし内部の撮影不可ではガックリでござるよ_| ̄|○
プラス700円でこれでは、フラストレーション溜まるなぁ。せめて御抹茶くらい出れば納得も?(^^;


庭園の向こうには東照宮重要文化財)が。東照宮といえば、天海ゆかりの場所に多いけど*1、崇伝とこにもあるのね。

14:15 對龍山荘

国指定名勝の庭園がありますが非公開。

14:20 琵琶湖疏水

国指定史跡。写真は琵琶湖疏水記念館近くの噴水。あまりの陽差しの強さに頭が朦朧としてきたところなので、これは有り難い(^。^;)

14:30 無鄰菴

元老山県有朋の京都別邸。入園料350円。
国指定名勝の庭園は、東山を借景としていてとても開放的。


洋館2階。日露戦争開戦を決定した無鄰菴会議の舞台。山県有朋伊藤博文桂太郎小村寿太郎の4人がここで・・・。

14:45 インクライン

琵琶湖疏水は高低差があるため、途中に船を運ぶための軌道が設けられました。その軌道、そして台車と船が残されています。

15:05 蹴上駅出発

地下鉄東西線に乗車。

15:10 烏丸御池駅出発

地下鉄烏丸線に乗り換え。

15:45 京都駅出発

新幹線に乗って帰宅。まだ早いですが、これでも自宅到着は19:00を過ぎてしまうので仕方ないですね。暑さも考えれば早めの切り上げは無難なところでもあります。
久しぶりの京都、初めての真夏の京都、暑くて汗だくでしたけど、充分に楽しめました。次は紅葉の季節に行きたいな。いや、行きます。