日本史日誌

いまは旅行記で精一杯だけど・・・

今川義元/小和田哲男/ミネルヴァ書房


うーん、三河守任官の件についてあまり深くは言及してくれなかった。そのうえ・・・

ちなみに、この三河守任官も、従来は上洛説にからめて解釈されてきた。つまり、念願の三河守に任官した義元が、治部大輔から三河守になり、さらに将軍になっていった足利尊氏と同じコースを歩んでいることを意識したというもので、このときの軍事行動を、自らが将軍になるためとする考えかたである。しかし、この考えも無理があるといわざるをえない。

足利尊氏と同じコースじゃないよ!*1というツッコミもなく。とはいえ、書き上げたのが4月のようなので、8月刊行の『戦国史研究〈第48号〉』が見られるハズもなく致し方ないところか。
それはさておき、義元の出陣理由における非上洛説を三河確保説と織田方封鎖解除説に分類して解説。三河確保説を既に三河は確保されているとして否定。確かに戦線は尾張にあり、頷ける。そして織田方封鎖解除説に賛意を示すが、大軍を投入したうえ義元自身が出馬していることから、さらに論を進めて尾張への領土拡張説・尾張奪取説を唱えている。なかなか興味深い見解です。
さて、全体として本書は楽しく読めて満足したのですが、できれば義元死後の今川氏を一章割いて取り上げて欲しかったところ。あとがきでちょこっと取り上げているが、やっぱり物足りないよ。